団体旅行・社員旅行・グループ旅行で別府に行くなら、無料見積もり+プラン相談がオススメ!
「温泉で癒されたい!」「宴会会場も手配してほしい!」「大人数で泊まれる宿を予約してほしい」など、幹事さんの希望をもとに、オリジナルの別府旅行プランを旅行会社が提案!
団体旅行ナビでは、全国200社以上の旅行会社に無料で見積もり+プラン相談ができるので、旅行会社の比較もラクラク♪
別府をたっぷり楽しむためのアドバイスもばっちりしてくれますよ!お気軽にご相談くださいね。
別府は、別府温泉を代表とした数多くの温泉地を有する観光地。
地獄めぐりができる別府の地獄を筆頭に、緑色に変色するかまど地獄、真っ赤な血の池地獄、海地獄、鬼山地獄、龍巻地獄、明礬温泉など各地に温泉が湧出しています。
近隣にはレジャー施設もあり、城島後楽園ゆうえんち、別府温泉保養ランドを家族で満喫するのも良いでしょう。扇山、天間草原、花菖蒲で知られる神楽女湖の自然スポットも満載。団体旅行にオススメです。
別府温泉
別府と言えば、日本一の湯量を誇る別府温泉。4月には別府八湯温泉まつりが催される町に団体で出掛けよう!
別府温泉は、日本一の湧出量を誇る温泉の観光地。年間400万人もの観光客が訪れている本格的な温泉街です。
自然が作り出した地獄巡りができることでも有名。
海岸通りと流川通りでは、ショッピングやグルメを楽しめます。
4月上旬には、別府市内で別府八湯温泉まつりが開催。
名物の扇山火まつりは、幻想的なムードが漂っています。山頂に火が放たれる光景は圧巻。
100ヵ所の温泉が無料になる他、本神輿渡行が盛大に行われます。
セントレジャー城島高原パーク
セントレジャー城島高原パークでレジャーを満喫!家族旅行やグループ旅行にオススメです!
セントレジャー城島高原パークは、由布岳の麓に広がる遊園地です。
アトラクションが豊富なことで有名な一大レジャーランド。年間約130万人以上が訪れています。
遊園地のオススメの乗り物は、なんといっても木製コースターのジュピター。
家族や友人で乗って楽しみましょう。
冬にはアウトドアスケートリンクも設置。
敷地内には、レストランやホテルなどの設備が充実しています。家族連れやグループ旅行客に人気のスポットです。
神楽女湖、扇山
神楽女湖や扇山で自然を満喫!美味しい空気を吸い込みながら、花の観賞やハイキングで賑わいましょう!
神楽女湖は菖蒲で有名な湖。
ヨシマコモ、ヒツジグサ、ヒゴショウブなど、色とりどりの美しい花の観賞が楽しめます。
菖蒲のシーズンは6月中旬から7月上旬にかけて。クサシギの野鳥が観られるビュースポットとして知られています。
扇山は、鶴見岳の麓にある観光スポットで別名大平山とも呼ばれています。
毎年、ハイキングや登山客で賑わい、春には扇山火まつりが催され、野焼きを観ることができますよ。
関サバ、城下カレイ
関サバから城下カレイまで、別府湾の新鮮な海の幸を丸ごと食べ尽くそう!
関サバは、別府湾で水揚げされる高級ブランドです。
サバのお造り、ゴマザバとして食べられています。
流れの速い海峡で育ったサバは、身が引き締まって美味。
別府へ行ったら味わっておきたいグルメ。
城下カレイは別府の郷土料理で、4月から6月にかけてが旬だと言われています。クセがなく、淡白で上品な味わいが特徴。
地元では城下カレイ祭りが開催されるほど重宝されている魚です。
上品なグルメをみんなで食べに出掛けましょう。
団子汁、地獄蒸し料理
団子汁と地獄蒸し料理は別府の郷土料理。海と山の幸に恵まれた地元の味を食べ歩こう!
団子汁は、別府の郷土料理。
団子に、鶏肉、野菜、里芋、ゴボウ等を一緒に入れて煮込み、味噌仕立てにした料理です。黄粉をまぶす「やせうま」も美味しく召し上がれます。心が温まる逸品。
地獄蒸し料理は、新鮮なタコやエビの魚介類、野菜、芋や卵をかまどで蒸した料理です。
プリプリした食感がクセになります。
どちらも別府イシオシの郷土料理なので、是非、一度食べに行きましょう!
▼大分県へ団体旅行ならおまかせ!