助成金情報
最短1分 旅行プランGET!

新型コロナウイルス感染症が5類へ移行し、久しぶりに行動制限がなくなるとともに円安の影響でインバウンド客も戻ってきています。旅行や観光業界も活気づき、補助金制度もそろそろ終了。

「全国旅行支援」については予算が残っている自治体に限りGW期間を除いて6月~7月頃まで延長しています。

「全国旅行支援」は団体旅行や修学旅行でも利用でき、個人の予約は終了してる自治体であっても、旅行会社の団体旅行ならOK(秋まで延長のところも!)あります。ぜひぜひ旅行会社にオリジナルプランをお願いしてみましょう。

この他、各自治体独自の支援策を打ち出しているケースもあるので、その情報も合わせてご紹介します。この機会に訪れたことのない地元を見直すのもいいですね。要チェックですよ。

補助金を使っていくなら!おすすめの行き先5選

旅行助成金制度は全国の様々な自治体で導入されています。その中でもお得に旅行へ行ける場所を5か所、紹介します!

貸切バスツアーで福島県いわき市へ!人数が多いほどお得

いわき市塩屋埼海岸
塩屋埼海岸

福島県いわき市は関東エリアからもアクセスがよく、バスを使った旅行にぴったりな場所。ビーチもあるので、夏は海水浴も楽しめますね。

「環境水族館 アクアマリンふくしま」では環境や生態系を再現した展示で人気を集めています。全国で16ヶ所しかない登れる灯台の一つ「塩屋埼灯台」からは絶景が!

こちらの灯台は故美空ひばりさんの名曲「みだれ髪」でも歌われた名所となっています。

目的地・宿泊地をいわき市にする10名以上の団体旅行貸切バスツアーを企画する旅行会社に対し、2024年2月29日まで補助金が利用可能です。

いわき市内に日帰りもしくは1泊以上するプランが対象。おすすめはやっぱりスパリゾートハワイアンズ!

東京ドーム6個分の敷地に温泉やレジャー施設があり、小さなお子様からご年配者までゆったりと過ごせますよ。

【全国旅行支援&いわき市宿泊割併用】ハワイアンズ&アクアマリンふくしまへ親族旅行!≫
福島県の団体・グループ旅行プランもっと詳しく≫

最短1分 旅行プランGET!

岩手県花巻市へお得に旅行!貸切バスツアー

岩手県花巻市・夏のイギリス海岸
宮沢賢治が命名した「イギリス海岸」

岩手県花巻市といえば、詩人、童話作家、教師、科学者、宗教家など多彩な顔を持つ宮沢賢治。花巻市には賢治ゆかりのスポットがたくさんあります。

イギリス海岸は花巻駅東方約2㎞のところにある北上川西岸で、イギリスのドーバー海峡・白亜の海岸を連想させることから賢治がそう名付けたといわれています。国指定名勝「イーハトーブの風景地」の一つ。

目的地・宿泊地を花巻市にする20名以上の団体旅行貸切バスツアーを企画する旅行会社に対し、2024年3月15日まで補助金が利用可能です。

花巻市内に1泊以上するプランが対象ですが、おすすめは花巻温泉郷!静かな山間に12の温泉が湧く自然豊かな場所です。

名物のわんこそばに挑戦したり、賢治ゆかりの地巡りや体験プログラムを楽しむなど、魅力的な過ごし方ができますよ。

岩手県の団体・グループ旅行プランもっと詳しく≫

最短1分 旅行プランGET!

福井県へ貸切バスツアーを企画する旅行会社に補助金あり!県外からの利用が対象

一乗谷朝倉氏遺跡
一乗谷朝倉氏遺跡

「福井県観光バスツアー支援事業助成金(2024年3月15日まで)」は、福井県にある5つの観光地(武生中央公園・西山公園・氣比神宮・一乗谷朝倉氏遺跡・福井県立恐竜博物館とかつやま恐竜の森)を必ず1か所含めて、県内の観光スポットを宿泊数×2カ所以上訪問するプランが対象です。

また、県内の食事施設や土産物店を宿泊数×1か所以上は訪問し、1か所に付き1人1,500円(税込)以上のお買い物も必要。

10名以上の参加者がある場合、適用されるので、社員旅行やサークル旅行、町内会旅行などでぜひオリジナルプランを企画してもらいましょう。貸切バス1台1運行あたり25,000円が助成されます。

国の特別史跡に指定されている一乗谷朝倉氏遺跡は、応仁の乱で活躍したことをきっかけに一乗谷へ本拠地を移した朝倉氏の居城があった場所。5代103年間にわたって越前国の中心として繁栄し、この間、京都や奈良の貴族・僧侶などの文化人が訪れ、北陸の小京都とも呼ばれました。

北陸道総鎮守 越前国一之宮 氣比神宮
北陸道総鎮守 越前国一之宮 氣比神宮

「氣比神宮(けひじんぐう)」は、福井県敦賀市にある越前国一之宮。伊奢沙別命(いざさわけのみこと)他、仲哀天皇・神功皇后・日本武尊・応神天皇・玉妃命・武内宿禰命が合祀され、七柱の御祭神をお祀りしています。

日本三大鳥居と称される大鳥居は高さ約11mと堂々たるつくりで重要文化財に指定されています。神社一帯は「気比の森」といわれ、自然原生林が広がる神聖なエリア。ぜひお詣りしていきましょう。

お子様連れの職場旅行や家族旅行なら、観覧車や大型遊具のある「武生中央公園」や「恐竜博物館」がおすすめ。野外恐竜博物館では、化石発掘体験もできます。

福井県の団体・グループ旅行プランもっと詳しく≫

最短1分 旅行プランGET!

和歌山県紀の川市への貸切バスツアーで補助金利用OK!旅行会社のオリジナルプランが対象

和歌山電鐵「たま電車」
和歌山電鐵「たま電車」

紀の川市団体旅行誘致促進補助金事業(2024年3月末まで)」は、和歌山県紀の川市に1泊以上、1か所以上の市内観光を含めたオリジナルプランを企画する旅行会社が対象です。

バス1台に付き10名以上で、参加人数により5万から10万まで助成されるので見逃せませんん。

大阪・泉佐野市や奈良の天川村にも近いので、周遊プランを楽しむのもいいですね。

紀の川市の名士である華岡青洲は、世界初の全身麻酔手術に成功。彼の偉業を伝える「青洲の里」「春林軒」はぜひ立ち寄ってほしいスポットです。

道の駅 青洲の里
道の駅 青洲の里

近くには道の駅 青洲の里があり、故・黒川紀章氏が設計した蔓陀羅華(マンダラゲ)の花をモチーフにデザインされたフラワーヒルミュージアムが併設されています。

そしてスカイスポーツ好きの方ならおなじみ、「紀の川フライトパーク」があるのもココ。パラグライダー・ハングライダーのテイクオフ基地になります。タンデム体験もできるので、このチャンスにぜひチャレンジしてみては?

紀ノ川市・桃源郷
フルーツ王国・紀の川市「桃源郷」

フルーツ狩りを楽しみたい団体にも人気の高い紀の川市。もも、柿、いちご、キウイ、いちじく、はっさくなど全国有数の生産量を誇ります。特に3月下旬~4月上旬には「桃源郷」とも称される、美しい景色が広がり、訪れる人を魅了します。

また、紀の川には「たま駅長」も!和歌山電鐵貴志駅は、「たまミュージアム」「たまカフェ」も併設。ぜひたま駅長(たまⅡ世駅長)にも会っていきましょう。

和歌山県の団体・グループ旅行プランもっと詳しく≫

最短1分 旅行プランGET!

岡山県民以外も利用できる!「令和5年度岡山県周遊観光助成事業

岡山県倉敷市
倉敷市「美観地区」

令和5年度岡山県周遊観光助成事業」(2023年12月31日まで)は、旅行会社に企画してもらったオリジナルプランで利用できる助成金制度です。

岡山県民以外でも利用できるのがポイント!新幹線や飛行機を利用して、岡山県まで移動し、貸切バスを使った周遊プランを提案してもらうのもアリですよ。

岡山県で人気の行き先はやっぱり倉敷!

美観地区を始め、見どころがいっぱい!ジーンズの街・児島では鷲羽山や瀬戸大橋の絶景も楽しめます。

また、少し足を延ばして、水島地区で美しい工場夜景を楽しむ。釜鳴神事で有名な吉備津神社や鬼ノ城へ。

鷲羽山からの眺め・瀬戸大橋
瀬戸大橋

グルメを楽しむなら「デミカツ丼」がイチオシ。瀬戸内海の海の幸をたっぷり楽しんでみてはいかがでしょうか。

岡山県の団体・グループ旅行プランもっと詳しく≫
補助金を利用して岡山県倉敷市へ団体・グループ旅行!おすすめの観光&体験プランをご紹介≫

最短1分 旅行プランGET!

全国47都道府県別にチェック!旅行代金補助・助成金まとめ

地域別!旅行助成金制度の一覧

やっぱり気になるのが、どの自治体で旅行助成金制度を導入しているかだと思います。

旅行助成金制度がある自治体を、地域別にまとめました!

全国▼

★観光庁「全国旅行支援」
全国旅行支援」は一部の自治体で貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプランに限り、9月末まで延長となっているところも。補助金額は以下の通りです。

  • 旅行費用の割引率は20%
  • 交通付き旅行料品(パッケージツアー)は上限5,000円(1泊当たり)
  • 宿泊のみや日帰りツアーは上限3,000円
  • クーポン券:平日2,000円、祝祭日1,000円(原則として電子クーポン)
  • 身分証明書は原本のみになりました!
  • 原則、既存予約は対象外(各自治体により異なる場合もあり)

※「全国旅行支援」は修学旅行などの学校教育関係の団体や受注型企画旅行(オリジナルプラン)でも利用可能としています。

「Go To Travel」キャンペーンの公式サイトが2023年3月20日で閉鎖。このまま終了するのか、再開するのか公式発表はありません。

北海道▼

北海道紋別市「オホーツク紋別空港利用促進事業」【NEW】
【対象者】
1.紋別市民対象補助(オホーツク紋別空港発着便を利用のみ)
2.紋別市民旅行補助(首都圏等に住む市民の家族3親等以内の親族が、紋別・羽田線直行便を利用する場合)
3.遠紋地区住民補助(雄武町民、西興部村民、興部町民、滝上町民の方は別途補助があり)
4.会社団体等による空港利用報奨金(首都圏の企業・団体などが対象)
【補助金額】
片道2,000円から、往復5,000円から
※対象者ごとに異なる。
【期間】
年度内

★全国旅行支援(HOKKAIDO LOVE!割)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(最大20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年7月14日

北海道の団体・グループ旅行プランはこちら≫

東北▼

【青森県】

青森県「青森市教育旅行造成支援事業助成金」【NEW】
【対象者】
青森県を除く東北地方の小・中学校の教育旅行を扱う旅行会社
【補助金額】
・青森市内の観光地1か所以上、市内に1泊以上する場合、生徒数×2,000円を補助
【期間】
~2024年3月8日まで

青森県「青森県おでかけキャペーン」【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、宿泊のみと日帰りは最大3,000円
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年7月21日まで

青森県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【岩手県】

岩手県花巻市「花巻市団体旅行貸切バスツアー支援事業補助金」【更新】
【対象者】
花巻市以外の地域からの貸切バスツアーで、花巻市内の宿泊施設に1泊以上宿泊(旅行会社を通じて申込)する20名以上の団体
【補助金額】
バス1台あたり30,000円。1申請者あたりの上限600,000円まで
【期間】
~2024/3/15までに終了するツアー

★全国旅行支援(いわて旅応援プロジェクト)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日(木)

★岩手県釜石市「かまいし宿泊得得キャンペーン」【終了】
【対象者】
全国(釜石市在住者は対象外)
【補助金額】
・1人1泊2,000円割引
※事前に電話にて宿泊施設に「かまいし宿泊得得キャンペーンプラン利用」を伝えるか、該当プランを予約
【期間】
~2023.7/14
※予算上限に達し次第終了

岩手県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【宮城県】

宮城県蔵王町「みやぎ蔵王こけし館 バス代金助成事業」【NEW】
【対象者】
貸切バスを利用して蔵王町を訪れ、「こけし館の絵付け体験」をする教育関係機関または旅行会社
【補助金額】
・30名以上の団体:バス1台に付き1万円(税込)
・20名以上30名未満の団体:バス1台に付き5千円(税込)
【期間】
~2024.2/28まで

宮城県「みやぎ教育旅行バス助成金」【更新】
【対象者】
宮城県外の小中高、特別支援学校、大学、専門学校など
【条件】
宿泊を伴う団体旅行で、宮城県内に宿泊、県内の有料観光施設1か所以上訪問(学習、治験、食事及び30分程度の時間が確保されている買い物等を伴うものに限る)し、宮城県教育旅行ガイドブック中の「震災・防災・減災学習」の中から1か所以上を訪問する旅行
※学校全体を対象としていない合宿や旅行などは対象外
【補助金額】
宮城県内のバス事業者を利用:バス1台当たり70,000円。上限10台まで
県外のバス事業者を利用:バス1台当たり50,000円。上限10台まで
【期間】
受付期間:2023.4/1~2024.3/8
実施期間:2023.4/10~2024.3/18

★全国旅行支援(みやぎ宿泊割)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年7月21日まで

宮城県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

▼宮城県のおすすめ旅行プラン
・遠刈田温泉プレミアム宿泊券で15,000円が10,000円に!蔵王周辺で大人数・複数家族旅行におすすめプラン
・気仙沼でお得に宿泊!【Go To 併用可】大人数・複数家族旅行におすすめプラン
・南三陸でお得に宿泊!【Go To 併用可】大人数・複数家族旅行におすすめプラン
・お得に観光&宿泊!【泊まって応援】松島の大人数・複数家族旅行におすすめプラン
・「鳴子温泉郷プレミアム宿泊券」を利用した大人数・複数家族旅行プランはこちら

【秋田県】

秋田県「秋田空港旅行商品造成支援事業」【NEW】
【対象者】
秋田空港発着便を利用し、県内に1泊以上の個人・団体旅行を企画する旅行会社
【補助金額】
・人数により5万~15万円
※貸切バス借上げ料金への支援もあり(最大4万円、3台分まで)
【期間】

秋田県「大館能代空港発・団体旅行利用促進事業費補助金」【更新】
【対象者】
大館能代空港発着便を利用し、有償搭乗者が8名以上の団体旅行。
※包括団体旅行運賃等を適用した利用に限る。
【補助金額】
・国内定期便:片道利用4,000円/人(往復は合算)
・チャーター便:片道利用4,000円/人
【期間】
催行1か月前までに申請書提出

全国旅行支援(秋田を旅しようキャンペーン)【団体旅行のみ延長】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年9月30日(個人旅行は終了)

秋田県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【山形県】

山形県天童市誘客促進交通費支援事業【NEW】
【対象者】
10名以上の貸切バスを利用した「山形隣県を除く地域から出発した国内発着ツアー」で市内の宿泊施設に1泊以上(旅行会社の企画旅行限定)
【補助金額】
貸切バス1台あたり20,000円を補助
【期間】
~2024.3/31チェックアウトまで

★全国旅行支援(やまがた旅割キャンペーン)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

山形県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【福島県】

福島県いわき市「観光バスツアー誘客事業補助金」【NEW】
【対象者】
市外から10名以上の参加者がある貸切バスを利用したいわき市への日帰り、もしくは宿泊旅行で訪れるオリジナルプランを企画する旅行会社(細かい条件あり)
【補助金額】
・日帰り:25,000~50,000円
・宿泊:50,000~100,000円
※参加人数により異なる
【期間】
~2024.2/29まで

福島県「教育旅行復興事業(バス助成)【更新】
【対象者】
・県外の小中高校生による修学旅行、宿泊学習等
・県外の中高、短大、大学の部活動、正課授業のゼミ、公認サークル
【条件】
宿泊学習か部活などの合宿として利用
【補助金額】
1台当たり、費用の1/2か地域別規定補助上限額の安い方。
※上限額は3万~15万円までエリアごとにより異なる
【期間】
~2024.3/31(金)まで

★福島空港国内線を利用して貸切バス団体旅行を支援【終了】
【対象者】
旅行業者を通じてオリジナルの福島旅行プランを実施する団体
【条件】
福島空港を利用して福島まで旅行し、県内の旅館・ホテル1か所以上、観光地を1か所以上を含むオリジナルプラン。1団体10名以上の旅行。
学校行事として実施する旅行や他の助成制度を利用しているものは対象外。
【補助金額】
貸切バス借り上げの経費・料金に対し、上限10万円まで予算範囲内で助成
※旅行会社を通じて依頼しない場合は適応されません。

★全国旅行支援(福島県「来て。」割)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

福島県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

大内宿

▼福島県のおすすめ旅行プラン
≫今なら補助金でお得!福島県いわき市・団体バスツアーをオリジナルプランで
≫福島県宿泊者特典クーポン&しもごう満喫スタンプラリーで会津・大内宿グループ旅行をしてみた

関東▼

【茨城県】

茨城県鉾田市「令和5年度マイクロツーリズム促進事業補助金【NEW】
【対象者】
鉾田市に団体旅行を誘致する旅行会社
※市が指定する工程で実施が条件
【補助金額】
・市内発着:1人あたり2,500もしくは5,000円
・市外発着:1人当たり5,000円
※上限あり
※市内宿泊の場合は1人当たり3,000円を加算
【期間】
~2024年2月29日まで

茨城県常陸大宮市「常陸大宮市団体旅行誘致促進事業補助金」【NEW】
【対象者】
常陸大宮市に団体旅行・合宿(小中高大)を誘致する旅行会社
※市が指定する工程で実施が条件
【補助金額】
・参加者10名~19名:50,000円
・参加者20名以上:100,000円
【期間】
催行日10日前までに申請

茨城県「茨城空港団体利用助成金制度」【更新】
【対象者】
茨城空港を団体で利用するプラン(10名以上の参加者)を企画する旅行会社
【補助金額】
・茨城空港閑散期に発着利用する企画旅行
・茨城空港発着の団体旅行を送迎する貸切バスの経費の一部
・茨城空港発着の修学旅行や合宿、校外学習などの経費の一部
【期間】
~2024.3/31までに催行

茨城県大子町「大子町団体旅行誘致促進事業補助金」【更新】
【対象者】
大子町外出発で参加者10名以上の貸切バス旅行、指定施設2か所以上に立ち寄るプランを企画する旅行会社
【補助金額】
・参加者1人あたり5,000円(10万円までが限度)
※町内施設に宿泊の場合は5,700円に増額
【期間】
~2024.3/15まで

★全国旅行支援(いば旅あんしん割)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

茨城県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【栃木県】

★全国旅行支援(いちご一会とちぎ旅割引キャンペーン)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

【群馬県】

全国旅行支援(愛郷ぐんま全国割)【更新】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
団体旅行:~2023年9月30日(土)まで

群馬県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【埼玉県】

全国旅行支援(全国版旅して!埼玉割)【延長】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年9月30日

埼玉県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【千葉県】

千葉県いすみ市「観光バスツアー補助金【更新】
【対象者】
いすみ市外からの15名以上参加バスツアーを企画する旅行会社(市内観光施設等を3カ所以上立ち寄るプラン)
【補助金額】
・日帰り:バス1台に付き3万円
・市内宿泊:バス1台に付き5万円
【期間】
予算無くなり次第終了

★全国旅行支援(千葉とく旅キャンペーン)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

千葉県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【東京都】

東京都「福島・被災地応援ツアー」【更新】
【対象者】
東京都民が福島県を旅行した場合
※「被災地応援ツアー」対象の旅行商品を購入のこと
【補助金額】
・1人1泊3,000円補助
・日帰り1人1回1,500円補助
【期間】
2024年3月31日までに出発
※他の補助金等との併用可能

★東京都「立川市グループ旅行高齢者支援事業」【更新】
【対象者】
立川市に住民登録がある65歳以上の方2名以上のグループ、立川市と契約している旅行会社を利用して出かける国内旅行
※旅行会社が立川市と契約していない場合は、申請してもらえばOK
※申請は市役所高齢福祉課、窓口サービスセンター、福祉会館へ旅行者ご自身で旅行前(旅行会社への支払い前)に行うこと
【補助金額】
・日帰り:1人1,000円
・宿泊:1人2,500円
※年度内に1回のみ利用可能
【申し込み期間】
年度末まで

東京都「観光関連事業者向け安全・安心確保支援補助金」【更新】
【対象者】
都内の旅行会社が企画するオリジナルプラン
感染症対策のために追加手配した場合の経費を補助(広報経費、感染対策備品等購入経費、添乗員等の経費、交通機関貸切経費)
【補助金額】
・貸切バス1日1台最大で12万円
・鉄道、軌道1回最大22万円
・水上交通1回最大24万円
・観光タクシー1日1台最大4万円
※旅行免許種別により異なる
【期間】
~2024年1月31日(火)必着で申請(旅行は3月31日までに催行)

★全国旅行支援(ただいま東京プラス)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

★東京都「もっとTokyo」【終了】
【対象者】
東京都民が都内のみの旅行をした場合
【補助金額】
・1人1泊5,000円分補助
・日帰り1人1回2,500円補助
※子ども1,000円割引上乗せあり
※「ただいま東京プラス」適用後の金額に対して助成
【期間】
2023年6月30日まで
※小笠原諸島や伊豆大島への旅行も対象

東京都の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【神奈川県】

神奈川県「横須賀バスツアー助成金」【更新】
【対象者】
市外から10名以上参加の横須賀観光バスツアーを企画する旅行会社。指定観光施設等を2か所以上利用、市内1カ所以上で食事すること
【補助金額】
・10~19名参加:2万円
・20名以上参加:4万円
【申し込み期間】
~2024.3/24までに催行

★全国旅行支援(いざ、神奈川!)【終了】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年8月31日

神奈川県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

甲信越▼

【新潟県】

新潟県上越市「旅行商品造成促進事業補助金」【NEW】
【対象者】
上越市外から10名以上の参加者で対象施設に2ヶ所以上立ち寄るプランを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・立ち寄りのみ:25,000円/バス1台あたり
・宿泊のみ:25,000円/バス1台あたり
・立ち寄り&宿泊:50,000円/バス1台あたり
【期間】
予算上限まで

★全国旅行支援(使っ得!にいがた旅割キャンペーン)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

新潟県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【山梨県】

山梨県「やまなし教育旅行誘致推進事業助成金」【更新】
【対象者】
山梨県外・県内からの小・中・高・特別支援学校の修学旅行及び宿泊学習等
※細かい条件あり
【補助金額】
生徒一人当たり1泊3,000円(税込)
【期間】
~2024.2/29までに帰着

全国旅行支援(やまなしグリーン・ゾーン旅割)【延長】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

山梨県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【長野県】

長野県「信州まつもと空港利用旅行商品支援金制度」【更新】
【対象者】
信州まつもと空港を利用し(片道のみもOK)、長野市内に宿泊する旅行プランを企画する旅行会社
【補助金額】
・片道のみ:1人1,000円
・往復利用:1人2,000円
【期間】
~2024.3/29までに帰着

長野県「上田市旅行企画助成事業」【更新】
【対象者】
上田市外から貸切バスを利用し、参加者20名以上の日帰りもしくは宿泊ツアーを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・日帰りツアー:バス1台に付き20,000円
・宿泊ツアー:バス1台に付き60,000円
※2泊以上でも1台分の助成額となります
【期間】
~2024.2/29までに帰着

★全国旅行支援(信州割SPECIAL)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

長野県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

北陸▼

【富山県】

富山県「氷見市団体旅行誘致・新高岡駅利用促進事業」【NEW】
【対象者】
富山県外から中学生以上10名以上の団体が北陸新幹線を利用し、乗降駅を「新高岡駅」とすること。参加者がすべて同じ行程で氷見市内の宿泊施設に1泊以上するプランを企画する旅行会社。
※細かい条件あり
【補助金額】
・宿泊の場合:1人1泊1,500円
・食事の場合:1人500円
【期間】
~2024.3/29までに利用されるもの

富山県砺波市「コンベンション開催事業補助金」【更新】
【対象者】
砺波市内で開催される、学会・大会・会議・修学旅行・合宿・スポーツ大会などを対象とし、コンベンションを主催する団体に補助金を交付
※細かい条件あり
【補助金額】
・県外からの参加者延べ宿泊人数×500円
※富山県学会等開催事業費補助金の交付を受ける場合は加算あり、県外からの参加者の延べ宿泊人数×1,000円
・地域交流活動参加人数×300円(上限5万円まで)
【期間】

富山県「富山県内宿泊及び産業観光推進事業助成」【更新】
【対象者】
富山県内に本社営業所がある貸切バス会社を利用して、県内産業観光施設を1か所以上組み込んだオリジナル旅行プランのうち、貸切バス代を補助
【補助金額】
・貸切バス1台1運行当たり1万~8万上限
※時期やバスサイズ、旅行形態により異なる
【期間】
催行1か月前までに申請

富山県「スキーツアー商品造成事業助成金」【更新】
【対象者】
富山県内スキー場利用を組み入れた旅行プランを企画する旅行会社
【補助金額】
・大型バス:6万円
・中型・小型バス:4万円
※オリジナルプランの場合
【期間】
催行1か月前までに申請

★富山県「富山きときと空港利用促進貸切バス助成」【更新】
【対象者】
10名以上の参加者があり、富山空港まで往復もしくは片道を利用し、県内施設に1泊以上宿泊する貸切バス旅行を企画する旅行会社
【補助金額】
以下、いずれか低い金額を助成(最大4台分まで)
・実費を含めた貸切バス借上げ費用の半額(片道の場合は1/4まで)
・1台あたり国内線3万円(札幌便を11~3月に利用する場合は5万円)
【期間】
年度内に催行

富山県「貸切バス利用促進事業補助金」【更新】
【対象者】
富山県内に本社営業所がある貸切バス会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・貸切バス1台1運行当たり7万5千円上限(運賃料金の半額補助)
【期間】
~2023.9/30までに利用されるもの

富山県高岡市「高岡市団体誘致促進事業」【更新】
【対象者】
県外から北陸新幹線「新高岡駅」を利用して、10名以上の参加者のある団体旅行を企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・条件すべてを満たした場合:10,000
・瑞龍寺、勝興寺、市内有料観光施設入館:20,000円加算
・ものづくり体験:40,000円加算
・市内宿泊:1人1泊1,000円加算
【期間】
~2024.3/31出発分まで

★全国旅行支援(富山で休もう。とやま観光キャンペーン)【延長】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

富山県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【石川県】

石川県「奥能登応援旅行割キャンペーン」【NEW】
【対象者】
奥能登2市2町(輪島市・珠洲市・穴水町・能登町)へ日帰り、もしくは宿泊するプラン
※細かい条件あり
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023.11/30(木)まで

全国旅行支援(いしかわ旅行割【延長】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年11月30日

石川県「のと里山空港利用助成金」【更新】
【対象者】
のと里山空港を利用して石川県珠洲市、能登町、穴水町に対象施設に宿泊した場合補助金があります
【補助金額】
中学生以上:宿泊代金から2,000円割引
3歳以上:宿泊代金から1,000円割引
※穴水町ではレンタカー利用に対し1台2,000円の助成もあり
※地元住民向けの助成は別途あり

石川県能美市「能美市団体旅行促進補助金」【更新】
【対象者】
能美市での学会、合宿、修学旅行、出張により補助金があります
※細かい条件あり
【補助金額】
最大14万~40万の補助
・学会1人1泊1,000円~
・合宿1人1泊1,000円~(高校生以下は700円~)
・修学旅行1人1泊700円~
【期間】
~2024.3/31

石川県加賀市「MICE等団体旅行送客事業助成金」【更新】
【対象者】
大会・総会・会議・学会・研修会・講習会・セミナーシンポジウム・見本市・文化イベントスポーツイベント・インセンティブツアー等による団体旅行を手配した旅行会社
※細かい条件あり、先着1万人まで
【補助金額】
最大15万の補助
・1人1泊300円(延べ20名以上が加賀市内で宿泊した場合)
※合宿は不可、修学旅行は対象
【期間】
~2024.3/31

石川県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【福井県】

福井県「令和5年度越前市バスツアー助成金」【NEW】
【対象者】
越前市内の観光地等を訪れる15名以上参加のバスツアーを企画する旅行会社
(細かい条件あり)
【補助金額】
・市内体験:1人500円以上で200円助成
・市内食事:1人1,500円以上で300円助成
・市内宿泊:1人1泊1,000円助成
・道の駅「越前たけふ」に滞在20分以上:1人100円
・紫ゆかりの館に滞在20分以上:1人100円
【期間】
~2024年3月21日まで

福井県南越前町「タクシー&貸切バス乗り割りキャンペーン」【NEW】
【対象者】
越前町外からの出発で、越前町観光連盟加盟施設で宿泊または飲食した場合の移動手段としてタクシーや指定の貸切バス会社を利用すると割引(旅行3日前までに申請が必要)
【補助金額】
小型タクシー1台3,000円、ジャンボタクシー1台7,000円、貸切バス10,000円
※タクシー等の手配はお客様自身で行うこと
【期間】
~2024年3月31日まで

(ふくいdeお得キャンペーン)【NEW】
【対象者】
全国
【補助金額】
宿泊旅行に対し、福井県内の土産物店や飲食店、タクシーなどで使える2,000円または1,000円分のクーポンを進呈。(対象グループにより内容が異なる)
【期間】
2023年9月1日(金)~10月31日(火)宿泊・催行分まで

福井県「令和5年度旅行商品に対するバス助成」【更新】
【対象者】
福井県外から参加10名以上の貸切バスオリジナルプランを企画する旅行会社(プラン内容に条件あり)
【補助金額】
バス1台1運行あたり25,000円×県内宿泊数
※2023年12月1日~2024年2月29日に出発する場合はバス1台1運行あたり30,000円×県内宿泊数
【期間】
~2024.3/15まで

★福井県南越前町「団体観光客誘客促進事業」【更新】
【対象者】
福井県外から参加15名以上のオリジナルプランを企画する旅行会社(プラン内容に条件あり)
【補助金額】
バス1台あたり10,000円、25名以上参加の場合は1台あたり20,000円
【期間】
旅行実施日から起算して10日前までに申請

福井県あわら市「学生合宿誘致事業補助金」【更新】
【対象者】
高等学校や大学、専修学校の生徒または学生で構成する合宿や修学旅行を行う団体(学校)、プランを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・県外の団体:宿泊延べ人数×1,000円(30万上限)
・県内の団体:宿泊延べ人数×500円(10万上限)
・修学旅行(県外のみ):宿泊延べ人数×1,000円(30万上限)
※加算要件あり
【期間】
旅行実施日予定の30日前までに申請

福井県「令和4年度県内博物館・美術館周遊バスツアー造成支援事業補助金実」【更新】
【対象者】
福井県外から参加10名以上の貸切バスオリジナルプランを企画する旅行会社
福井県内の博物館・美術館を2箇所以上、県内観光地を1箇所以上訪問するなど、プランに条件あり
【補助金額】
バス1台あたり25,000円(1事業者あたり25万円まで)
【期間】
2023.4/1~2024.3/15まで

福井県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

東海▼

【岐阜県】

岐阜県揖斐川町「揖斐川町観光バスツアー補助金」【更新】
【対象者】
全国、揖斐川町内への観光バスツアーを企画する旅行会社
【補助金額】
・大型バス1台30,000円、中型バス1台15,000円
・食事補助1人1,000円
・宿泊1人1泊あたり3,000円
【期間】
~2024年2月28日(火)まで

岐阜県大垣市「観光ツアー商品化に対する誘客奨励金の助成」【更新】
【対象者】
奥の細道むすびの地記念館、指定飲食店・指定宿泊施設または水の都おおがき舟下り・たらい舟を旅行プランに含めた旅行会社
【補助金額】
25,000~35,000円助成(参加人数や立ち寄り先により異なる)
【期間】
~2024.3/31(金)まで

岐阜県下呂市「下呂温泉へ泊まろう!遊ぼう!キャンペーン」【更新】
【対象者】
貸切バスで15名以上の参加者が1泊2食付きで下呂温泉宿泊、下呂市内の指定観光施設2か所以上利用するオリジナル旅行プランを企画する旅行会社
【補助金額】
・貸切バス1台に付き5万円
※岐阜県近隣エリアは3万円
【期間】
~2024.3/31まで

★全国旅行支援「ほっと一息、ぎふの旅」【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

岐阜県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【静岡県】

全国旅行支援「今こそしずおか元気旅 ふじのくに」【更新】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
個人旅行は2023年6月30日で終了。
※旅行会社に依頼し、貸切バスを利用する団体旅行に限り9月30日(土)まで延長。

静岡県掛川市「教育旅行等宿泊費補助金」【更新】
【対象者】
掛川市へ市外から20名以上の参加者で修学旅行、スポーツ合宿、校外学習、体験学習等を計画している学校や団体(市内宿泊施設に1泊以上、大会参加目的の宿泊は除く)
※市内有料観光施設を1か所以上利用すること
【補助金額】
・1団体1人あた折1,000円(10万円上限)
【期間】
2022年4月16日(土)以降の出発

静岡県「令和5年度歴史文化資源を活用した県内グループ旅行商品造成支援金交付事業(日帰り)」【更新】
【対象者】
静岡県を目的地として、県内の歴史・文化資源に係る観光スポット1ヶ所以上を訪問する貸切バス旅行プランを企画する旅行会社(参加者10名以上)
※細かい条件あり
【補助金額】
・県内日帰り(有料の施設利用、飲食を伴うプラン):バス1台あたり2万円
【期間】
~2024.2/18

【愛知県】

愛知県西尾市「西尾市観光宿泊バスツアー助成事業」【NEW】
【対象者】
参加者15名以上で西尾市内の指定宿泊施設に泊まる1泊以上の貸切バスツアーを催行する旅行会社もしくはバス会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・バス1台に付き最大で5万円
【期間】
2023.9/1~2024.3/31

愛知県豊田市「とよた宿割」【更新】
【対象者】
全国
【補助金額】
・宿泊旅行代金1人1泊5,000円以上のプランで30%割引(最大で15,000円)
・日帰りプランは1人3,000円以上で30%割引
・地域クーポン最大で4,000円分付与
※全国旅行支援との併用は不可
【期間】
~2024年1月31日(水)

愛知県安城市「安城市周遊観光バスツアー促進補助事業」【更新】
【対象者】
参加者10名以上で徳川家康ゆかりの地など、安城市内を周遊する観光バスツアーを催行する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・バス1台に付き最大で3万円
・参加者1名×1,000円
※市内宿泊を伴う場合は参加者1名×2,000円
【期間】
2023.1/1~2023.12/31(第1期~4期までに分けて申請)

★全国旅行支援「いいじゃん、あいち旅キャンペーン」【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

愛知県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【三重県】

★全国旅行支援(みえ旅プレミアムキャンペーン)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

三重県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

近畿▼

【滋賀県】

★全国旅行支援(今こそ滋賀を旅しよう!)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
※滋賀県独自の「上乗せ支援」あり。旅行料金5,000円以上で地域クーポン2,000円分上乗せ(予算上限に達し次第終了)。
【期間】
~2023年6月30日

滋賀県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【京都府】

★全国旅行支援(きょうと魅力再発見旅プロジェクト)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

京都府の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【大阪府】

★全国旅行支援(大阪いらっしゃいキャンペーン)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

大阪府の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【兵庫県】

兵庫県加西市「滞在型観光バスツアー助成事業」【更新】
【対象者】
加西市へ15名以上が参加する観光旅行を企画する旅行会社
※プランに細かい条件有り
【補助金額】
バスの借上げ費用(上限100,000円)
【期間】
~2024.3/31までに実施される旅行

兵庫県「令和5年度西播磨ツーリズムバス」【更新】
【対象者】
西播磨地域(相生市・たつの市・赤穂市・宍粟市・太子町・上郡町・佐用町)を訪れる20名以上のオリジナルバスツアーを企画する旅行会社
※プランに細かい条件有り
【補助金額】
・日帰り:バス1台に付き2万5千円
・宿泊:バス1台に付き5万円
【期間】
~2024.3/31までに実施される旅行

兵庫県「団体旅行を助成!日本のへそ西脇・おもてなしキャンペーン」【更新】
【対象者】
西脇市へ15名以上(産地体験型の場合は8人以上)で訪れるオリジナル観光バスツアーを企画する旅行会社
※プランに細かい条件有り
【補助金額】
・日帰り:バス1台に付き6万円上限
・市内宿泊:バス1台に付き8万円上限
※市内ものづくり体験等を行う産地体験型の場合は2万円を加算
【期間】
~2023年2月28日までに催行
※旅行実施時期により受付開始時期が異なります

兵庫県丹波市「丹波市周遊バス旅行促進事業補助金」【更新】
【対象者】
丹波市内で観光旅行を企画する旅行会社、団体
※プランに細かい条件有り
【補助金額】
・市内発着の旅行:日帰り15,000円、宿泊25,000円
・市外発着の旅行:日帰り35,000円、宿泊45,000円
【期間】
~2024.2/29までに実施される旅行

ひょうご五国交流バスツアー企画

≫貸切バス旅行で日帰り5万・宿泊10万の助成あり!「ひょうご五国交流バスツアー」

城崎マリンワールド

≫貸切バスなら補助金使えてお得!兵庫へ日帰り&1泊2日グループ旅行を企画しよう

★全国旅行支援(ふるさと応援!ひょうごを旅しようキャンペーン)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

兵庫県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【奈良県】

★全国旅行支援(いまならキャンペーン)【延長】
【対象者】
貸切バス利用の団体旅行のみ
【補助金額】
・1人1泊最大5,000円、日帰りと宿泊のみは3,000円
・地域クーポン2,000円(平日は1,000円)
【期間】
~2023.11/30

★奈良県「宇陀市団体旅行誘致促進事業助成金」【更新】
【対象者】
宇陀市へ20名以上で訪れるオリジナル観光バスツアーを企画する旅行会社
※プランに細かい条件有り
【補助金額】
・日帰りバスの借上げ費用10,000円
・宿泊ツアーバスの借上げ費用30,000円
【期間】
年度末までに実施される旅行

奈良県山辺郡「山添村団体旅行誘致促進事業助成金」【更新】
【対象者】
山添村へ5名以上で訪れるオリジナルプランを企画する旅行会社
※プランに細かい条件有り
【補助金額】
参加者が5~10人以下:5,000円
参加者が11人以上:10,000円
【期間】
年度末までに実施される旅行

奈良県生駒市「旅行商品等販売促進事業助成金」【更新】
【対象者】
生駒市内対象観光施設、お土産店、飲食店などを2か所以上利用、6名以上の参加者のある貸切バスツアーを企画する旅行会社
※プランに細かい条件有り
【補助金額】
宿泊:参加者が6名以上10,000円、10名以上15,000円
日帰り:参加者6名以上5,000円、10名以上10,000円
【期間】
ツアー出発日の14日前までに申請

奈良県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【和歌山県】

和歌山県紀ノ川市「団体旅行誘致促進補助金【NEW】
【対象者】
参加者10名以上で紀ノ川市を訪れ、市内1カ所以上立ち寄る貸切バスツアーを企画する旅行会社
【補助金額】
貸切バス1台に付き5万~10万(1団体に付き20万まで)
※参加人数により異なる
【期間】
2022.7/1~2023.3/31までに実施
※予算なくなり次第、受付終了

和歌山県岩出市「バス助成事業【NEW】
【対象者】
参加者20名以上で岩出市内の道の駅に立ち寄る貸切バスツアーを企画する旅行会社(学校行事等は除外)
【補助金額】
直接問合せ
【期間】
催行3カ月~2週間前までに岩出市観光協会に必着

★和歌山県田辺市誘客促進事業【更新】
【対象者】
田辺市内を旅行する10名以上の団体・グループで1泊以上を企画・催行する旅行会社
【補助金額】
・バス1台に付き3万円(最大3台9万円まで)
※スポーツ合宿、教育旅行枠もあります。
【期間】
~2024.3/31まで

和歌山県新宮市「令和4年度新宮市ツアーバス助成金」【更新】
【対象者】
貸切バスを利用して10名以上参加、新宮市内宿泊もしくは、市内の観光ガイド・語り部を使ったウォーク(熊野古道やまちなか)、熊野川川舟下りのいずれかを利用する旅行会社
【補助金額】
・宿泊:バス1台に付き3万円
・日帰り:バス1台に付き1万円
【期間】
~2024.2/29まで

★全国旅行支援(わかやまリフレッシュプランsワイド2nd)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

和歌山県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

中国▼

【鳥取県】

全国旅行支援(ウェルカニとっとり得々割)【更新
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年9月30日

鳥取県「バスツアー・若桜鉄道利用ツアー誘客促進事業助成金」【更新】
【対象者】
10名以上参加者のある若桜町に立ち寄る観光バスツアーを企画する旅行会社
※日帰りは対象施設で観光、飲食すること、宿泊は若桜町内で観光、宿泊が条件
※学校の教育旅行は対象外
【補助金額】
・日帰り:バス1台当たり2万円(1事業者バス3台まで)
・宿泊:バス1台当たり3万円(1事業者バス3台まで)
・若桜鉄道利用ツアー:往復1名500円、片道1名250円(1回60名上限、1事業者あたり3階が限度)
※バスツアーと若桜鉄道併用は不可
【期間】
~2024.3/31

鳥取県「令和5年度鳥取県観光需要回復加速化緊急対策事業バス旅行商品支援補助金」【更新】
【対象者】
県民向けで県内発着の9名以上の参加者がある貸切バスツアーを旅行会社が、企画・催行するプラン
※細かい条件あり
【補助金額】
・日帰り:1万5千円~
・宿泊:3万円~
【期間】
~2024年3月3日
※2023年12月29日~2024年1月3日は対象外

鳥取県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【鳥根県】

島根県「石見の貸切バス旅行商品造成・販売支援補助金制」【NEW】
【対象】
島根県西部エリア(浜田市、益田市、大田市、江津市、川本町、美郷町、邑南町、津和野町、吉賀町)内を周遊するバスツアーを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金】
15,000~30,000円(プラン内容で異なる)
【期間】
~2024.3/22

全国旅行支援(ご縁も、美肌も島根から。しまね旅キャンペーン)【更新
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年9月30日

★島根県「たたら観光貸切バス商品造成支援事業助成金」【更新】
【補助金額】
鉄の道文化圏内(安来市、雲南市、奥出雲町)に2か所以上訪問する貸切バスツアー(旅行会社のオリジナルプラン)に対し、貸切バス1台あたり10万円を助成
【期間】
予算無くなり次第終了

島根県「萩・石見空港団体旅行誘客促進事業助成」【更新】
【対象者】
中国地区5県以外から萩・石見空港を片道1区間以上利用して来県する団体オリジナル旅行を企画する旅行会社
【補助金額】
1席あたり2,000円の助成
【期間】
~2024年3月31日まで

【岡山県】

岡山県「令和5年度おいでんせぇ吉備中央町周遊ツアー助成事業」【NEW】
【対象】
6名以上で貸切バスまたはジャンボタクシーを利用し、吉備中央町内の有料施設を2か所以上立ち寄る旅行プラン
※細かい条件あり
【補助金】
・参加者1人当たり1,000円、1台当たりの上限助成金額を20,000円
※吉備中央町内の貸切バス・タクシー事業者を利用した場合は、貸切バス1台につき10,000円(タクシーは3,000円)を加算
【期間】
~2024.3/25

岡山県「井原線利用団体無料観光バス運行事業」【NEW】
【対象】
市外から10名以上で井原線「井原駅」で乗降する団体旅行
※細かい条件あり
【補助金】
井原駅から観光地まで無料観光バスを運行
【期間】
年度内

岡山県真庭市「宿泊者向け交通助成金」【更新】
【対象者】
真庭地域への宿泊がある旅行会社のプラン・個人旅行
※真庭地域に1泊以上、旅程内で貸切バス、レンタカーを利用すること
【補助金額】
・貸切バス1台につき30,000円
・レンタカー1台につき3,000円
※他キャンペーンとの併用可能
【期間】
~2024.3/31催行終了

岡山県真庭市「コンベンション・教育旅行誘致促進事業補助金」【更新】
【対象者】
真庭市内でコンベンション、教育旅行、校外学習、合宿等を実施する団体(学校)※旅行会社等の申請もOK
【補助金額】
・コンベンション:1人1泊1,000円
・修学旅行:1人1泊1,000円
・校外学習または合宿1人1泊500円
※バス利用の場合の補助もあり
【期間】
~2024.3/31

岡山県備前市「観光ツアー促進補助金」【更新】
【対象】
旅行会社
【補助内容】
・日帰り:市内の有料観光施設、体験プログラム、飲食店を2か所以上利用する
・宿泊:市内宿泊施設に泊まり、市内の有料観光施設、体験プログラム、飲食店を1か所以上利用する
・ツアー催行14日前までに申請
※他の助成金などとの併用は不可
※予算額に達した時点で終了
【補助金額】
・日帰り:1人500円
・宿泊:1人1,000円
【期間】
~2024/3/31まで

岡山県新見市「周遊型観光ツアー助成事業」【更新】
【対象者】
旅行会社
【補助条件】
・6名以上のツアーを企画、催行
・貸切バスもしくは貸切タクシーを利用
・日帰り:市内観光施設やイベントなど2か所以上周遊し、食事をする
宿泊:市内観光施設やイベントなど2か所以上周遊し、市内で宿泊
※観光スポットに必ず有料施設を含める
【補助内容】
・日帰り:1人2,000円~3,000円
・宿泊:1人4,000円~5,000円
※条件により異なる
【期間】
2024.2/215まで

岡山県津山市「津山市観光協会バスツアー補助金」【更新】
【対象者】
20名以上で津山市内へ観光で訪れるバスツアーを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・日帰り:バス1台あたり10,000円
・宿泊:バス1台あたり20,000円
【期間】
~2024.3/31催行終了

岡山県美作市「美作国観光連盟バスツアー補助金」【更新】
【対象者】
15人以上で美作国管内(津山市、真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久米南町、美咲町)へ観光で訪れるバスツアーを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・日帰り:バス1台に付き10,000~15,000円
・宿泊:バス1台に付き20,000~30,000円
※出発地ごとに金額が異なる
【期間】
~2023.9/30まで

岡山県「令和5年度岡山県周遊観光助成事業(教育旅行以外)」【更新】
【対象者】
貸切バスを利用し8人以上で県内対象施設に2か所以上、または食事施設1か所以上利用し、県内に宿泊するオリジナルプランを企画する旅行会社
【補助金額】
・県内バス会社利用:1台当たり7万5千円上限
・県外バス会社利用:1台当たり6万円上限
・宿泊:1人1泊3,000円
※県内バス会社を利用した場合、1人1泊1,000円加算
【期間】
~2023年12月31日までに帰着すること

岡山県「令和5年度岡山県周遊観光助成事業(教育旅行)」【更新】
【対象者】
貸切バスを利用し8人以上で県内対象施設に2か所以上、または食事施設1か所以上利用し、県内に宿泊する教育旅行(小学生~大学生)を企画する旅行会社
【補助金額】
・県内バス会社利用:1台当たり7万5千円上限
・県外バス会社利用:1台当たり6万円上限
・宿泊:1人1泊1,500円
【期間】
~2023年12月31日までに帰着すること

全国旅行支援(おかやまハレ旅応援割)【更新】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年9月30日

岡山県美作市「みまさか周遊観光バスツアー補助金」【更新】
【対象者】
15人以上で美作市へ観光で訪れるバスツアーを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・日帰り:バス1台に付き10,000円
・美作市に宿泊:バス1台に付き30,000円
【期間】
~2024.3/31催行終了

岡山県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【広島県】

しまなみ海道「しまなみサイクリングフリー」【延長】
【補助金額】
自転車通行料の無料化
【期間】
~2024.3/31(日)

★全国旅行支援(やっぱ広島じゃ割)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
好評につき終了

★広島県神石高原町「神石(じんせき)高原 旅行商品に係る貸切バス等助成」【終了】
【対象者】
神石高原町の対象施設2か所以上周遊、もしくは食事をするオリジナルプランを企画する旅行会社
【補助金額】
・貸切バス料金半額補助(上限3万~6万)
※バスタイプにより補助金額が異なります。
※貸切タクシーは上限2万円
【有効期限】
~2023.3/15催行分まで

広島県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【山口県】

山口県防府市「団体旅行助成金」【NEW】
【対象者】
防府市内で宿泊、観光する10名以上参加のオリジナルバス旅行プランを企画・催行する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・市内宿泊:5万円
・それ以外:3万円
【有効期限】
~2024.3/31までに催行
※予算がなくなり次第終了

山口県萩市「令和5年萩観光マイクロツーリズム促進助成金」【NEW】
【対象者】
萩市内への日帰り旅行をを企画・催行する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
参加者1名に付き1,000円
【有効期限】
~2023.12/23まで

全国旅行支援(旅々やまぐち割プラス)【更新】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年10月10日まで

山口県宇部市「修学旅行等誘客促進事業助成」【更新】
【対象者】
山口県外からの幼稚園~高等学校で実施される修学旅行、宇部市以外からの参加者を対象とする旅行会社のオリジナルプラン(日帰りは20名以上、宿泊は10名以上の参加者があること)
※立寄り先等細かい条件あり
【補助金額】
・1人あたり200~2,000円(上限あり)
※条件により異なる
【有効期限】
~2024.3/31まで
※予算がなくなり次第終了

山口県[宇部市・美祢市・山陽小野田市]産業観光バスツアー利用団体助成」【準備中】
【対象者】
企業の研修旅行、自治体、町内会等のオリジナル団体旅行(平日限定)、大人の社会科見学(日帰り)を利用した方が市内で宿泊した場合、宿泊助成金制度あり
※テーマに沿ったコース設定であること
※原則10名程度
【補助金額】
・1人1泊あたり1,000円(上限あり)
【有効期限】
旅行出発日の2か月前までに申請

山口県・関門海峡観光推進協議会「団体旅行支援助成金」【NEW】
【対象者】
対象エリア外から15名以上の参加で日帰り(関門エリアで食事、観光1か所以上)、もしくは対象エリアで宿泊(食事もしくは観光1か所以上)組み込んだプランを企画・催行する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・日帰り:1人500円(25,000円上限)
・宿泊:1人2,000円(25,000円上限)
【有効期限】
~2024.3/31

山口県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

四国▼

【徳島県】

徳島県 鳴門海峡の渦潮・四国遍路・板東俘虜収容所関連資料記憶世界遺産化ツアー「貸切バス利用団体支援事業」【更新】
【対象者】
鳴門市が世界遺産化に向けて取り組んでいる鳴門海峡と四国霊場八十八箇所を訪れる貸切バス利用の団体旅行を企画する旅行会社(参加者20名以上)
※細かい条件あり
【補助金額】
・宿泊:1台あたり3万円
※宿泊は鳴門市内の宿泊施設限定
【期間】
~2024.3/31

★全国旅行支援(みんなで!徳島旅行割)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

徳島県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【香川県】

全国旅行支援(新うどん県泊まってかがわ割)【更新】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年10月31日

香川県「丸亀市団体旅行等誘致促進事業助成金」【更新】
【対象者】
丸亀市観光協会賛助会員の施設に1泊以上の宿泊もしくは、1回以上の食事を伴う日帰り団体旅行を(20名以上参加)を企画・催行する旅行会社
【補助金額】
・1泊以上のツアー 30,000円
・日帰りツアー 15,000円
※ボートレース丸亀を旅程に含む場合は加算あり
【期間】
~2024.3/31

香川県高松市「オリジナル団体旅行助成」【更新】
【対象者】
香川県外発着で15名以上参加の高松市内及び近隣町内(三木町・綾川町・直島町)に1泊以上、観光地1か所以上訪問する旅行プランを企画・催行する旅行会社
【補助金額】
1ツアー25,000~35,000円
【期間】
上期:キャンセル待ち
下期:~2024.3/31まで(7月1日より受付開始)

香川県「オリジナルバスツアー助成」【更新】
【対象者】
香川県外発着で県内観光地を1か所以上訪問する1泊2日以上の貸切バスツアー(15名以上参加)を企画・催行する旅行会社
【補助金額】
1ツアー30,000円
【期間】
~2024.2/28

【愛媛県】

愛媛県「おいでんか松山観光客誘致推進事業」【更新】
【対象者】
県外発着で10名以上の参加者で松山市内に1泊以上、指定の観光施設等を1か所以上行程に盛り込むプランで貸切バスなどの移動にかかわる経費
【補助金額】
・1ツアーに付き2万円(1事業者30万円限度)
【期間】
~2024.3/31

愛媛県東温市「観光バスツアー助成事業」【更新】
【対象者】
東温市外からの発着で15名以上参加の観光バスツアーを企画する旅行会社。日帰りの場合は、市内観光施設等を2か所以上利用し、うち1か所は有料観光施設もしくは飲食店を利用すること。宿泊の場合は市内宿泊施設をりようすること。
※細かい条件あり
【補助金額】
・日帰り:バス1台につき20,000円
・宿泊:バス1台につき40,000円
※1事業者あたり年間10万円が限度
【期間】
~2024.3/31まで

★全国旅行支援(えひめぐり みきゃん旅割)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

愛媛県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【高知県】

全国旅行支援(高知観光トク割キャンペーン)【更新】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年10月31日

高知県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

九州・沖縄▼

【福岡県】

全国旅行支援(新たな福岡の避密の旅観光キャンペーン【更新】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年10月21日

福岡県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【佐賀県】

全国旅行支援(GO!! 佐賀旅キャンペーン)【更新】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年11月30日

★佐賀県武雄市「武雄市旅行商品造成助成金制度」【更新】
【対象者】
10名以上の参加者で武雄市内の立寄り施設・体験メニューを2か所以上、武雄市内での出発・終了いずれかのプランを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・日帰り:バス1台に付き3,000円+1人300円
・宿泊:バス1台に付き3,000円+1人600円
【期間】
2024.3/31まで、予算亡くなり次第終了

佐賀県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【長崎県】

★全国旅行支援(ふるさとで“心呼吸”の旅キャンペーン)【終了】
【対象者】
全国
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年6月30日

長崎県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【熊本県】

全国旅行支援(くまもと再発見の旅)【更新】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年10月31日

★熊本県「荒尾市バスツアー誘致推進事業」【終了】
【対象者】
旅行会社(往復バス協会員の貸切バス会社を利用し、参加者10名以上、荒尾市内宿泊など各条件を満たすプラン)
【補助金額】
参加者1人あたり1,000円補助
【期間】
毎年4月8日~翌3/24までに催行

熊本県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【大分県】

全国旅行支援(新しい大分旅割)更新
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年9月30日

大分県「中津耶馬渓観光協会ツアー誘客 助成」【更新】
【対象者】
中津耶馬渓を訪れるプランを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
1人当たり1,000円もしくは3,000円
※条件により異なる
【期間】
年度内

大分県「臼杵大仏と観光施設立ち寄りプラン」【更新】
【対象者】
臼杵石仏、指定の有料観光施設、市内飲食施設それぞれ2か所以上立ち寄るプランを企画・催行する旅行会社
【補助金額】
5,000~40,000円の助成基金
※参加人数とプラン内容により異なる
【期間】
~2024.3/31まで

大分県「2023年度日出町団体旅行誘致助成金」【更新】
【対象者】
10名以上の参加者で日出町内に宿泊、観光施設2か所以上を回るオリジナルプランを企画・催行する旅行会社
※日帰りは2か所以上の観光と1,500円以上の食事
【補助金額】
・19名までの参加で25,000円
・20名以上の参加で35,000円助成
※交付金額840,000円上限
【期間】
~2023.3/31まで

大分県「国東市観光周遊促進支援事業助成金」【更新】
【対象者】
国東市外発着10名以上の参加者で、市内1回以上食事、特産品等販売店立ち寄り、観光施設2か所以上見学するオリジナルプランを企画・催行する旅行会社
【補助金額】
・日帰り:1人1,000円
・宿泊:1人2,000円
※1泊が上限、バス1台に付き45名が上限
【期間】
~2024.3/15まで

★大分県全国旅行支援団体旅行推進助成金【終了】
【対象者】
貸切バスを利用した大分県内への旅行プランを企画・催行する旅行会社
【補助金額】
・貸切バス1台あたり5万円の助成
※宿泊の場合は1泊1台に付き3万円の助成
【期間】
~2023年7月20日

大分県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【宮崎県】

★宮崎県城市「ミートツーリズムツアー造成支援補助金【更新】
【対象者】
都城市「肉と焼酎のふるさと都城」をテーマにした旅行プランを企画、参加者5名以上で市内宿泊・指定飲食店等に立ち寄るツアーを催行する旅行会社
※合宿や教育旅行は対象外
【補助金額】
・最大で1万円×参加者数
※条件により加算あり
【期間】
~年度内

宮崎県延岡市「延岡への新たな流れをつくる誘客事業支援補助金【更新】
【対象者】
参加者10名以上(日帰りは20名以上)で、延岡市の食をテーマとした旅行プランを企画・催行する旅行会社
※細かい条件有り
【補助金額】
・1泊以上:市内宿泊1人最大で3,500円、飲食1回限り最大で2,500円、お土産などの購入1人最大で1,000円
・日帰り:延岡市内対象施設2か所以上立ち寄り、1人当たり上限1,000円
【期間】
~2024.2/29まで

★全国旅行支援(宮崎旅行支援割キャンペーン)【終了】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年8月30日

【鹿児島県】

鹿児島県広域受注型企画旅行商品(貸切バス)造成支援事業【NEW】
【対象者】
鹿児島県内のバス事業者を利用し、県内に1泊以上、県外からの参加者15名以上のバスツアー
※教育旅行、会議、コンベンションは除外
※細かい条件あり
【補助金額】
・貸切バス1台当たり4万円
【期間】
~2024.2/29まで
※予算が無くなり次第終了

全国旅行支援(今こそ鹿児島の旅)【更新】
【対象者】
貸切バスを利用する旅行会社経由のオリジナルプラン
【補助金額】
・宿泊旅行は最大で5,000円、日帰りは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
~2023年9月30日まで延長

鹿児島県「薩摩川内市旅行商品造成支援事業」【更新】
【対象者】
薩摩川内市へ宿泊する教育旅行を企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
・日帰り:甑島は10名以上で4万円、本土は10名以上で2万円
・宿泊:本土1泊以上、甑島1泊高速船利用で10名以上25万円、本土1泊以上、甑島1泊フェリー利用で10名以上20万円など、条件により異なる
【期間】
~2024年3月31日まで
※予算が無くなり次第終了

鹿児島県「志布志市貸切バス旅行誘致事業補助金」【更新】
【対象者】
志布志市を行程に含む5名以上参加の貸切バス旅行を企画する旅行会社、鹿児島県内及び宮崎県内の小中高校の学校教育旅行
※細かい条件あり
【補助金額】
・教育旅行:貸切バス1台当たり3万円(15万円が上限)
・企画旅行:貸切バス1台当たり2万円(10万円が上限)
・宿泊加算:1人1泊2,000円(2連泊が上限)
【期間】
~2023.2.29まで
※予算が無くなり次第終了

鹿児島県「奄美満喫ツアー助成事業」【更新】
【対象者】
オリジナルプランを企画する旅行会社
※細かい条件あり
【補助金額】
1.奄美大島旅行商品助成事業:延べ宿泊数に応じて助成(上限15万円)
2.奄美大島貸切バス(タクシー含む)を利用したオリジナルツアー(上限10万円)
3.奄美大島コンベンション誘致助成事業(上限15万円)
4.スポーツ・ゼミ合宿誘致助成事業(上限20万円)
5.学校研修旅行誘致助成事業(上限30万円)
6.ウェディング誘致助成事業(上限5万円)
7.体験プログラム利用促進助成事業(上限1万5千円)
【期間】
~2024年3月10日まで
※予算が無くなり次第終了

「鹿児島肥薩おれんじ鉄道利用促進事業」【更新】
【対象者】
学校や団体等又は旅行業者等が実施する列車、おれんじカフェ、おれんじ食堂の貸切
【補助金額】
・1団体につき最大で3万円~5万円など
【期間】
年度末

鹿児島の団体・グループ旅行プランはこちら≫

【沖縄県】

全国旅行支援(おきなわ彩発見NEXT)【更新】
【対象者】
旅行会社経由もしくは県内宿泊施設による直接予約(ステイナビ経由)、日帰り旅行
【補助金額】
・交通付き宿泊旅行商品は最大で5,000円、日帰り・宿泊のみは最大3,000円(一律20%OFF)
・平日2,000円(1人1泊)、休日1,000円(1人1泊)のクーポンが付与
【期間】
・旅行会社経由や日帰り旅行:2023年7月21日~9月30日
・宿直接予約(ステイナビ経由):9月1日~30日の期間

沖縄県の団体・グループ旅行プランはこちら≫

▼アフターコロナの旅行関連記事
≫旅行会社の安心対策
≫宿泊施設の安心対策
≫貸切バスの安心対策
≫鉄道(新幹線・特急)の対応
≫航空会社(飛行機)の対応
≫旅行者のマナー(エチケット)

各自治体が独自で行っている旅行助成金制度を使う場合の注意点

旅行助成金制度を使う場合の注意点

旅行助成金制度を使う際には、いくつかの点に注意しないといけません。しっかり確認して、確実に補助金をゲットしましょう!

注意点は3つ。それぞれ簡単に解説していきます。

  • 早い者勝ち
  • 自治体によって条件が様々
  • 旅行会社経由で申し込む

早い者勝ち

補助金には予算の上限があります。なので、補助金を貰える団体には限りがあります。団体の選ばれ方は申請順、つまり早い者勝ちである場合が多いです。

確実に補助金が欲しい場合は、早めに申請するか、予算が潤沢にあるところを狙って申請しましょう。

自治体によって条件が様々

自治体によって条件が様々

自治体によって、補助金支給金額や支給条件は様々です。申請前に補助金支給条件をしっかり確認しましょう!

また、申請締切日にも注意が必要です。普通の補助金は通年受付で、補助金額が予算上限に達したら申請受付を終了します。

逆に、まだ申請受付を開始していない自治体もたくさんあります。気になる自治体がまだ申請受付していなかったら、まずは旅行会社に相談してみましょう。

補助金の申請受付開始までに何をすればいいか、アドバイスをもらって、準備を整えておくといいですよ。

旅行会社経由で申し込む

旅行会社に依頼して助成金をもらう

補助金を受け取る条件の一つに、申請者が旅行会社であること、というものがあります。この条件を設定している自治体も多いので、旅行助成金制度を利用してグループ旅行や家族旅行に行くときは、旅行会社に依頼しておくとスムーズに補助金がもらえますよ。

「団体旅行ナビ」なら旅行助成金制度にも詳しい旅行会社が全国から参加中!ぜひ気軽に相談してみてください。

旅行助成金制度を利用するときに一番大切なのは、早めに準備することと条件をしっかり守ることです。繰り返し確認して、ばっちり準備しましょう!

最短1分 旅行プランGET!

行き先が決まったら、次は旅行会社に相談しよう!

行き先が決まったら、次は団体旅行ナビに相談しよう!

補助金をもらって国内旅行に行くためには、旅行会社から予約申し込みをしなくてはいけません。

「団体旅行ナビ」なら、無料で複数の旅行会社から見積もりが取れるのでとても便利です!色々なプランを比較できるので、よりお得にグループ旅行や家族旅行へ行くことができちゃいます。

各自治体が用意している補助金は上限があるので早い者勝ち。今すぐ見積もりを取って、確実に補助金をゲットしましょう!

▼関連記事

最短1分 旅行プランGET!

各自治体の旅行助成金利用は旅行会社に相談がおすすめ!お得!

旅行会社にお願いしてラクラク申請

各自治体が設けている助成金制度は、原則旅行会社からの申請のみ受け付けています。

個人で利用できるものはほとんどないといってもいいでしょう。全国旅行支援も個人は受付終了していても、旅行経由で団体旅行を申し込むと予約可能な自治体もあります。

社員旅行やグループ旅行でぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

補助金や助成金を活用したオーダーメイド(オリジナル)旅行は「団体旅行ナビ」にお任せ!

団体・グループ旅行に強い旅行会社

最短1分 旅行プランGET!

「団体旅行ナビ」なら、無料で複数の旅行会社から見積もりが取れるのでとても便利です!色々なプランを比較できるので、よりお得にグループ旅行や家族旅行へ行くことができちゃいます。

「団体旅行ナビ」無料一括見積りの流れ

  1. Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
    Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
    Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
  2. 各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
    各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
    各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
  3. 気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!
    気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!
    気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!

1回の問い合わせで旅行会社からまとめてプランお取り寄せ!

全国200社以上の旅行会社が精鋭参加中。お客様の出発地に近い窓口をご紹介します。

プランや見積り、旅行会社のサービスをしっかり比較して、団体・グループ旅行を成功させましょう!

参加旅行会社一覧(ロゴ)