お座敷大學入門編

2020年の東京オリンピック開催が決まってから、日本の伝統文化に対して注目が集まっている今日この頃。

海外に日本をアピールするため、各地で伝統文化体験やイベントの計画が進んでいます。

日本の文化や伝統が注目されている

そんな各地の伝統文化やイベントを眺めていたら、ありました!

「日本人でもこれを体験したことがある人は少ないだろう」という体験プログラム。憧れの日本文化だけど、その敷居の高さからなかなか体験する機会が少ないのでは?

宴会の華!芸妓さんやお座敷遊びの体験入学ができる伊東温泉

今回ご紹介する「一生に一度の経験」は、日本の粋が詰まった「お座敷文化体験」です。

社員旅行の行き先で温泉を希望している企業や職員の皆さん必見ですよ。

写真提供:伊東観光協会

お座敷といえば京都が有名ですが、古くからの温泉宿が多い静岡県もまた、芸者文化が栄えた地でありました。

昭和26年には全国でも珍しい「(静岡県)清水芸妓学校」が開校。

国が認めた芸妓学校は京都と静岡の2校だけと言われていますから、その繁栄ぶりが伺えます。

そんな芸者の街、静岡県伊東では、2000年伝統あるお座敷文化を広く知ってもらおうと、「お座敷文化大學」を設立しました。

2つの学部5つの学科からなるカリキュラムでは、芸者の歴史や作法などが学べます。

1日のみの受講がOKな学科もあるので、まずは体験だけという人でも大丈夫です。

もし芸者文化に興味が湧いてきたのなら、新人芸者の募集も行っているそうなので、転身を考えることもできますよ。

お座敷芸とはどんなもの?

「お座敷遊び」とは、芸妓さんをを読んで宴会に興を添える遊びのこと。お酌したり、話を聞いたりするほかに、舞や三味線、ゲームを楽しむなどいろいろなバリエーションがあります。

よく耳にするお座敷遊びといえば「とらとら(虎拳)」や「金毘羅船々」、「野球拳」などでしょうか。

京都のお茶屋さんはいわゆる「一見さんお断り」のところがほとんどで、気軽に誰でも楽しめるものではありません。

普段なかなか目にする機会が少ないお座敷遊びを、実際に体験できるのは魅力的ですね!

お座敷文化大學講座内容

(1)芸者いき粋体験学部(女性限定)

「芸者さんって素敵だな」と思っている女性の方にオススメのコースです。

「粋さ」を学び、内面から美しさがにじみ出るいい女になりましょう!!

芸者いき粋体験学部
写真提供:伊東観光協会
  • 芸者姿体験コース(12,800円)
    着物やかつらなどを着用し、実際に芸者さんの衣装を身にまとうことが出来るコースです。
  • お座敷お稽古1泊2日コース(18,800円)
    上記の着付け体験の他、芸者文化を通じて、お座敷の歴史や文化、作法を学ぶ講習、踊りなどの稽古が受けられます。

(2)お座敷芸遊学部

お座敷ってどんなもの?実際に体験しながら学べるコースです。

お座敷芸遊学部
写真提供:伊東観光協会

写真提供:伊東観光協会

  • お座敷芸習得学科(5,000円~)
    お座敷芸の実習を行います。
  • お座敷芸宴会学科(花代 14,000円~/芸者さんお1人に付き)
    実際のお座敷を体験してもらいながら、作法などが学べます。
  • 都々逸体験教室(1,000円)
    芸者さんから、都々逸の講習が受けられます。

大學の講座とは異なりますが、伊東には芸者さんのお稽古を見学できる施設もあります。

ぜひ、「お座敷文化大學」と一緒にご利用ください。

お座敷文化大學で教えてくれる先生は?

写真提供:伊東観光協会

「お座敷文化大學」で教えるのは現役のプロフェッショナル!どの学部も、実際に活躍している先生方が指導にあたります。

体験の際に使用する着物やかつらも、芸者さんが実際に使用しているものと同じものなんですよ。だから全身芸者姿に身を包めば、トータル100万円位に!!

また、授業が行われる「東海館」は昭和3年に旅館として建設された由緒ある建物。

大学の講義は東海館で

組子や彫刻を駆使した趣ある建物は、一見の価値がある代物です。

これだけ整った学びの環境なら、お座敷文化にどっぷり浸れそうですね。

東海館の展示

お座敷文化大學の魅力について聞いてみました!

最高の環境でお座敷文化が学べる「お座敷文化大學」。

でも「なんで伊豆に?」「お座敷文化って学ぶ必要があるの?」と、疑問が湧いてきますよね。

そこで「お座敷文化大學」の講師でもある、虫明 博光さんにインタビューをしてきました。

虫明 博光さん

伊東芸妓事業連合協同組合(専務理事)
講 師:虫明 博光さん
担当:歴史・文化・全般

Q 静岡県伊東と芸者さんの関係を教えてください。

A 温泉が多い伊東では、温泉復興と共に芸者文化が栄えました。昭和30年〜40年にかけては、750人ほどの芸者さんがいたと言われています。

Q  現在伊東には、何人くらいの芸者さんが居るのですか?

A 現在は、わずか20人ほどに減ってしまいました。芸者さんを抱える置屋の数も、今は7〜8件ほどです。

「お座敷文化大學」をきっかけにして、芸者さんを100人〜150人位には増やしたいと思っています。

Q  「お座敷文化大學」を立ち上げた経緯を教えてください。

A もともとは2000年に開催された「伊豆新世紀創造祭」の際に、各地でイベントを立ち上げたことがきっかけです。

伊東では当時、芸者さんの減少が問題視されていました。

芸者さんはおおっぴらに宣伝する体質がないので、その中身についてはほとんど知られることがありません。そんなミステリアスな芸者さんの世界について、少しでも知ってもらいたい、そんな思いが設立に至った動機です。

Q  今まで、何人くらいの方が「お座敷文化大學」を受講されたのですか。

A 4千人以上の方に受講いただいています。年齢層は、下は14歳、最高齢の方では91歳の方も。親子3代で参加されたお客様もいるんですよ。

Q  虫明さんにとって、「お座敷文化大學」とは、どんなものですか。

A 参加されるお客さんにお伝えしているのは、芸者さんには「粋さ」、すなわち、人に配慮できる内面の美しさが求められるということです。

現代は「自分が」と権利を主張する風潮ですが、あまりに自分ばかりを押し通しては、人は離れていってしまいます。

若い時分は1人だけでも何とかやっていけますが、年を重ねると人が離れていくことは辛いですよ。

昔は、周りに気を配れる人が「大人」とみなされていたんです。言い過ぎかもしれませんが、大學での講習を通して「粋さ」を学んでいただくことで、将来の我が身を守る人格形成や生き様を体得して欲しいと思っています。

伊東温泉は社員旅行におすすめの行き先!アクティビティで体験入学はいかが?

伊東温泉の開湯は平安時代ともいわれ、東海館の周りは、古くからの温泉街が今も残る風情ある町として有名です。豊かな湯量(静岡県では1番といわれてます)を誇り、たくさんの温泉施設があるんです!

リゾートタイプのホテルから、民宿、ペンションまで、様々な楽しみ方ができるのも嬉しいところ。社員旅行や慰安旅行にもぴったりです。

女性ならお座敷文化大學に入門して、芸妓さんに大変身!インスタ映えする写真が撮影できること間違えなしです。女性の多い職場や仲良し女子のグループ旅にもおすすめ!

またお座敷芸を学び、夜の宴会では芸妓さんを呼んで、一緒に実践するのもいいですね。女性社員も一緒に盛り上がれます。

温泉に浸かって、地元で獲れたお魚料理に舌鼓。宴会では日本の「粋」をみんなで楽しみましょう!!

団体旅行で伊東温泉へでかけるなら、全国からプロが終結する「団体旅行ナビ」がおすすめ。旅館や交通手段、宴会やアクティビティの手配などをまとめてお願いできますよ。お気軽に相談してみては?

施設概要

お座敷文化大學
ホームぺージ
住所:静岡県伊東市東松原町12-10
申込・問い合わせ先:伊東観光協会 Tel:0557-37-6105(9時〜17時)
※住所の東海館とは別の場所になります。
開講日:
・春期開講 2月第1金曜日~6月第1日曜日
・秋期初旬 9月第3金曜日~12月第2日曜日
※上記開催期間中の毎週金・土・日曜日

写真提供:伊東観光協会

静岡への団体・グループ旅行は「団体旅行ナビ」にお任せ!

参加旅行会社一覧

団体旅行 無料一括見積り