伊豆・修善寺温泉
伊豆・修善寺温泉

静岡県伊豆市にある修善寺温泉は、伊豆半島の中でも古い歴史を誇ります。807年に弘法大師・空海により開湯(かいとう)されたと伝わり、桂川沿いに広がる風情ある温泉街や景色が人気。

昔は日帰り入浴ができる施設があまりなかったと記憶しているのですが、最近では「筥湯(はこゆ)」を始め、「新井旅館」「宙SORA 渡月荘金龍」「ねの湯 対山荘」「〇久旅館」などでも楽しめるようになりました。

今回、東海自動車105周年を記念し、レストアされたボンネットバス「伊豆の踊子号」を取材してきたついでに、修善寺温泉まで足を延ばしてきた編集部。翌朝、予定があったために日帰りとなってしました。

東海バス「伊豆の踊子号」

ボンネットバスブームは東海バスの「伊豆の踊子号」から、レストアしたての車両で天城越えツアー!

引用元:貸切バスの達人「バス観光マガジン」より

果たして、団体・グループで伊豆・修善寺旅行日帰りは楽しめるのか?検証してみました。

スタートは「修善寺駅」から、東海バスで修善寺温泉まで移動

ボンネットバス「伊豆の踊子号」のお披露目バスツアー、出発は「修善寺駅」から9時30分。これに間に合わせるため、朝6時台の電車で向かいました。

都内から新幹線・伊豆箱根鉄道駿豆線(修善寺行)を乗り継いで約2時間10分の旅です。

伊豆箱根鉄道駿豆線・修善寺駅
伊豆箱根鉄道駿豆線・修善寺駅

しかし、団体・グループで人数がまとまるなら貸切バスが断然便利です。現地での移動もロスがなく、乗換えであたふたする必要もなし。トイレ休憩を入れて約3時間で東京駅からアクセスできます。

バスを借りるほど人数が多くない、という場合なら、東京発の「踊り子号」を利用するという手も。9時出発で11時8分には修善寺に到着します。帰りは15時台の列車を選べば18時前には東京に到着。

東海バスで修善寺駅から温泉街まですぐ

途中で横浜・川崎・品川にも停車するのでお近くの駅で降りれば比較的スムーズですね。現地の移動は貸切タクシーを利用するか、東海バスを利用して約10分程度でアクセス可能ですよ。

ボンネットバス取材を終え、バスで修善寺温泉へ移動!ランチはやっぱりお蕎麦でしょう

禅風亭なゝ番(ぜんぷうていななばん)
「禅風亭なゝ番(ぜんぷうていななばん)」

修善寺では有名なお蕎麦屋さん「禅風亭なゝ番(ぜんぷうていななばん)」へ。土曜日の12時30分頃でしたので、当然たくさんのお客様が並んでいました。

受付の木札をいただきました
「九」の木札を受け取り待ちます

大体30~40分ぐらい待つ、とのことでしたのおとなしく木札をいただき並びます。お蕎麦は回転が速いので意外にスムーズでした。

こちらを選んだ理由は生のわさびが1本付いてくるメニューがあること。残ったわさびはお持ち帰りできるので、夜用にお刺身を買い、自宅ですりすりしようという作戦です。

地ビールと葉付き生わさび1本が名物の「禅寺そば」をいただきます

静岡の地ビール「富士燦燦」

もうお仕事は半分終了しているので、地ビール頂きます。「富士燦燦(ふじさんさん)」は、株式会社DHCビール(静岡県・御殿場)が醸造しているビール。

富士山の伏流水を使用し、ドイツ産(もしくはニュージーランド産)ホップを使用したピルスナータイプだそうです。私がいただいたのはラガータイプ。すっきりとした味わいで、飲みやすく、暑い日にはうってつけでした。

禅寺そば
禅寺そば

そして禅寺そばが出てきました!生わさびをそのままお持ち帰りしたい方のために、別添えですりおろしたわさびもちゃんとついてきます。

とろろそばも付いてくる
とろろそばも付いてくる

お蕎麦脇の三段重ね容器、一番上にはそばつゆ、二段目には山菜、三段目にはとろろかけそばが入っています。ごまはすりこぎでスリスリしていただくスタイル。なかなかのボリュームです。

生わさびをすりおろしていただきます

せっかく鮮度抜群の生わさびなので、こちらを使います。根っこの方をすりおろせるように、茎の根もとに切れ目を入れてくれていました。

ツーンとした辛さはありますが、すーっと引きます。さわやかな風味で香りがよく、おいしかったです。持ち帰ったわさびは夜、お刺身でいただき、さらにわさび丼にして食べました!

こちらのお店以外にも「独鈷そば大戸(とっこそばおおど)」も葉付き生わさびを提供。こちらは1グループ1本となっています。

Information

禅風亭なゝ番(ぜんぷうていななばん)
営業時間時間:10時~16時、木曜定休
利用料金:無料
住所:静岡県伊豆市修善寺761-1-3
アクセス:修善寺駅から東海バス「修善寺温泉」バス停から徒歩約1分

独鈷そば大戸(とっこそばおおど)
見学可能時間:11時~15時、火曜定休
住所:静岡県伊豆市修善寺765-6
アクセス:修善寺駅から東海バス「修善寺温泉」バス停から徒歩約1分

“鎌倉殿の13人”で注目を集める「曹洞宗福知山 修禅寺」

修禅寺
修禅寺

修善寺温泉といえばやはり「修禅寺」。807年(大同2年)に弘法大師・空海がが開基と伝わる古刹で正式名称は「福知山修繕萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)」です。

温泉名は“修善寺”ですが、お寺名は“修禅寺”と表記が異なります。修善寺温泉には何度も足を運んでいますが、お寺をお詣りするのは初めてです・・・。

開基当初は真言宗、その後鎌倉時代に臨済宗に改宗、室町時代に曹洞宗になり、今に至ります(修禅寺公式ホームページより)。

伊豆市観光情報サイトによると、源範頼は兄である頼朝の猜疑を受けてここに幽居、梶原景時に攻められて自刃。さらに頼朝の長子で2代将軍頼家もここに幽閉され、入浴中に暗殺されるなど、源氏一族にまつわる悲劇の舞台としても有名です。

きれいなはすの花が咲く境内

ちゃんと下調べもしないままお詣りしてしまったので、皆さんのために見どころを以下にまとめておきます。

  • 2014年(平成26年)9月に修復された修禅寺山門:古くは修禅寺にあった金剛力士像を指月堂から移して安置
  • 石積みの鐘楼堂:構造・建築・石積みすべてが伝統ある美しい様式で造られている
  • 水屋:手水が弘法大師ゆかりの温泉になっている(飲泉も可)
  • 奥の院 護摩堂や阿吽の滝、阿字苑など四季折々の美しい景色が楽しめる
  • 動物たち:裏山にはヤギの親子、うさぎ、犬、鳥などが飼われている(寺山公園)
  • 東海第一園:秋に期間限定で一般公開される名園

山門や水屋は必見、でしょうか。

また修禅寺の宝物殿「瑞宝蔵」には、空海が使ったと伝わる平安期密教法具「金銅製蓮弁装独鈷杵(とっこしょ)」、北条政子が我が子頼家の冥福を祈って寄進した宋版放光般若波羅蜜経、岡本椅堂が新歌舞伎の傑作「修禅寺物語」を書くヒントとなった「頼家の仮面」などが展示されています。

こちらもぜひ、拝観していきましょう。

Information

曹洞宗福知山 修禅寺
住所:静岡県伊豆市修善寺964
※宝物殿は8時30分~16時30分(10月~翌3月は16時まで)開館で拝観料は大人300円、蝶中学生200円
アクセス:「修善寺温泉」バス停から徒歩約3分

北条政子寄進、伊豆最古の木造建築物「指月殿(しげつでん)」

「指月殿」
「指月殿」

午後から急に暑くなり、立ち寄るのをすっかり忘れてしまいました・・・。指月殿は修禅寺と桂川を相対した場所にある経堂です。

修善寺で暗殺された頼家の冥福を祈り、北条政子が修禅寺に寄進。修禅寺の宝物殿にある宋版大蔵経や釈迦三尊繍仏なども寄進したそうです。堂内中央には、禅宋式という珍しい様式の丈六釈迦如来座像が安置されています。

本来、釈迦像の持ち物ではないハスの花を右手に持っているのが特徴。堂に向かって左手に頼家のお墓があります。

こちらは「ミュシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で二つ星を獲得したこともあるそうです。

Information

指月殿
住所:静岡県伊豆市修善寺(源氏公園のすぐお隣)
アクセス:「修善寺温泉」バス停から徒歩約7分

修禅寺の鬼門を守る「日枝神社」

日枝神社(修善寺)
日枝神社(修善寺)

日枝神社はもともと、修禅寺の山王社(鎮守)で弘法大師の建立といわれています。明治1年(1868年)の神仏分離令により分離されたそうです。実はこちらの境内、源範頼が幽閉されていた信功院があった場所だとか。

日枝神社・夫婦杉
夫婦杉

境内には樹齢800年以上の「夫婦杉」があり、子宝祈願の神社としても有名。また、根周り約5.5m、高さ約25mもある「一位樫」は、伊豆では珍しい樹木として県の天然記念物です。

社務所が開いているときだけ手に入る「一願成就のお守り」は、地元産藁を使った手作り。ちりめん細工の色が一つとして同じものはないそうで、激レアとして知られています。

「玉依の花」「丹塗り矢」掛け所
「玉依の花」「丹塗り矢」掛け所

階段脇には「玉依(たまより)の花」と「丹塗(にぬ)り矢」を奉納するための掛け所がありました。絵馬のように願い事を書いて結ぶそうです。

レンタル着物「街ナビゆるり」
レンタル着物「街ナビゆるり」

玉依姫の丹塗り矢伝説に由来しているそうで、レンタル着物「街ナビゆるり」で販売しています。

Information

日枝神社
住所:静岡県伊豆市修善寺
アクセス:「修善寺温泉」バス停から徒歩約2分

レンタル着物「街ナビゆるり」
住所:静岡県伊豆市修善寺818-1
アクセス:「修善寺温泉」バス停から徒歩約2分
※日枝神社のお向かいです

弘法大師・空海ゆかりの霊泉「独鈷(とっこ)の湯」

独鈷の湯
独鈷の湯

桂川の中に湧く「独鈷の湯」は、修善寺温泉発祥の湯と伝わります。元々は現在ある場所より約200m上流にありましたが2009年に移設されたとのこと。

弘法大師・空海が修善寺を訪れた際、桂川で病気の父親の体を洗う少年の姿に心打たれ、手に持っていた仏具・独鈷杵(とっこしょ)で岩を打ち砕いたところ、霊泉(温泉)が湧き出たという言い伝えがあります。

現在は入浴・足浴ともに禁止。すぐ脇に無料の足湯施設「河原湯」がありますので、そちらを利用しましょう。

河原湯
河原湯

また、桂川を挟んで対岸にある独鈷の湯公園内にある「リバーテラス・杉の湯」でも足湯が楽しめますよ。

Information

独鈷の湯
河原湯(足湯・無料)
※毎週第2木曜は利用不可
リバーテラス・杉の湯(足湯・無料)

伊豆の小京都ともいわれる「竹林の小径」

修善寺「竹林の小径」
竹林の小径

桂川沿いには美しく整備された竹林が続く遊歩道「竹林の小径」があります。独鈷の湯から上流に向かい滝下橋まで続く石畳がなんとも涼やかできれい。

滝下橋
滝下橋

途中、円形のベンチがあり、たくさんの方がこちらで竹林を渡る風と葉音を楽しんでいらっしゃいました。夜になるとライトアップされて幻想的な雰囲気に。

小径内には「しゅぜんじ回廊」というギャラリーで四季の様子を写真で紹介(入場無料)しています。

Information

竹林の小径
住所:静岡県伊豆市修善寺1031-1(しゅぜんじ回廊) 
アクセス:修善寺温泉バス停から徒歩約5分

お土産ショップが並ぶ「墨客(ぼっかく)の小径(甘泉楼)」

墨客の小径
墨客の小径

修善寺温泉の老舗「新井旅館」前にある「甘泉楼(かんせいろう)」を改装。2013年(平成25年)に1階部分をお土産ショップ「墨客の小径」としてリニューアルしています。

「甘泉楼」は、新井旅館の一部で登録有形文化財に指定されている趣ある建物。小径の手前には手湯も設置されています。

墨客の小径・手湯
墨客の小径・手湯

お菓子や干物などの伊豆土産はもちろん、ジェラートや大判焼きの食べ歩きも!生わさびがトッピングされた「豆腐ジェラート」があるようで、かなり気になります。

Information

墨客の小径(甘泉楼)
住所: 静岡県伊豆市修善寺968-3
アクセス:修善寺温泉バス停から徒歩約4分、独鈷の湯から徒歩約2分

日帰りで伊豆・修善寺温泉を楽しむならこのプラン!

10名以上の団体・グループなら貸切バス利用が便利です。マイクロバス(定員20名前後)から大型バス(43名前後)まで人数に合わせて手配が可能。観光バス駐車場がありますので、そちらにバスを停め置き、のんびりと徒歩で散策ができます。

修善寺温泉バス駐車場
修善寺温泉・観光バス駐車場

ただし、土日祝日や大型連休、特に紅葉の季節は大変混み合います。場合によっては「修善寺虹の郷」でバスを停め置き、回送してもらうのがおすすめです。

修禅寺日帰りツアー(モデルコース)
東京発9時(貸切バス利用)=トイレ休憩1回=修善寺温泉12時着=ランチ&日帰り入浴(新井旅館など)=修禅寺&日枝神社参拝=竹林の小径・独鈷の湯などを散策=墨客の小径でお土産探し=トイレ休憩1回=東京着19時着終了

電車で日帰りツアーを楽しむなら、東海バス「伊豆の踊子号」貸切プランはいかが?

ボンネットバス「伊豆の踊子号」
東海バスの「伊豆の踊子号」

家族旅行や9名以下のグループ旅行なら、電車で日帰りがリーズナブルですね。現地での観光は東海バスの路線バス(もしくは貸切タクシー)を利用すれば、今回の編集部のように効率的に回ることができます。

ボンネットバスの後ろ姿

また、東海バスがレストアした「伊豆の踊子号」。なんとも味のあるかわいらしいボンネットバスは、貸切運行もできます!定員は20名まで乗車可能なので、職場旅行で貸切もOKです。

ご両親を連れての親子三世代旅や長寿・結婚記念祝の旅行など、サプライズで予約してみてはいかがでしょうか。別料金でバスガイドさんもお願いすることができますよ。

旧天城トンネルや浄蓮の滝などへ足を延ばし、修善寺温泉観光も楽しめます。

修禅寺日帰りツアー(モデルコース)
東京発8時(新幹線等利用)=修善寺10時着=東海バス「伊豆の踊子号」で貸切観光バスツアー=ランチ=修禅寺&日枝神社参拝=竹林の小径・独鈷の湯などを散策=日帰り入浴(筥湯など)=お土産探し=東京着19時着終了
※時間は目安です

■取材協力
東海バス
ボンネットバス「伊豆の踊子号」貸切については、東海バスにお問合せください。

もっとのんびりくつろぎたい!伊豆・修善寺温泉1泊2日プラン

せっかく伊豆まで足を延ばすのだから、もっとのんびり過ごしたい。そんな場合はぜひ1泊しましょう。修善寺まで電車を利用し、現地で貸切バスをチャーターするというのも手です。

伊豆修善寺温泉街
桂川沿いに旅館が並ぶ修善寺温泉

伊豆修善寺温泉には、明治の文豪・夏目漱石なども滞在した老舗旅館「湯回廊 菊屋」、文人墨客に愛された登録文化財の宿「新井旅館」の他、TBS系の人気ドラマ「逃げる恥だが役に立つ」のロケ地となった「宙 SORA / 渡月荘金龍」など、人気&有名旅館がずらり。

予算に合わせて宿泊先を提案してもらいましょう。

修禅寺1泊2日おすすめツアー(モデルコース)
1日目)
東京発8時(貸切バス利用)=トイレ休憩=天城峠・天城トンネル=わさび園でランチ&買い物=滑沢渓谷=浄蓮の滝見学=修禅寺着16時頃=温泉街散策=旅館宿泊
2日目)
旅館チェックアウト=修禅寺・日枝神社参拝=お土産購入=沼津魚市場食堂でランチ=三島スカイウォーク=東京着18時終了
※時間は目安です

団体・グループ旅行で伊豆修善寺温泉日帰りは可能!おすすめプラン&グルメまとめ

修善寺温泉・竹林の小径
修善寺温泉・竹林の小径

都内から日帰りも可能で、アクセス便利な伊豆・修善寺。土肥金山がある土肥温泉や沼津、三島などを周遊してオリジナルプランを考えるのもいいですね。

貸切バスなら三島から箱根や御殿場への周遊も可能です。

伊豆・修善寺を訪れるなら、おそば、生わさびは外せません。東京テレビ「孤独のグルメ」などでも紹介された河津かどやの「わさび丼」、あまごやわさび、シイタケなどを使ったご当地グルメ「修禅寺バーガー」も気になります。

ご当地バーガー「修禅寺バーガー」
ご当地バーガー「修禅寺バーガー」

修善寺駅名物の駅弁「武士のあじ寿司」は絶品でした。こちらはカフェで食べることもできますので、ぜひお立ち寄りください。

▼伊豆団体・グループ旅行関連記事
修善寺温泉特集はこちら
伊東温泉特集はこちら
行って良かった!1泊2日社員旅行プラン【堂ヶ島編】駿河湾沿岸を巡るバスツアー
行って良かった!1泊2日社員旅行プラン【都内発】静岡・神奈川周遊バスツアー
行って良かった!1泊2日社員旅行プラン【稲取温泉】伊豆方面周遊ツアー
1泊2日社員旅行プラン【堂ヶ島編】駿河湾沿岸を巡るバスツアー
日帰り社員旅行プラン【家族同伴】富士サファリパーク・ブルーベリー狩りツアー
家族の長寿お祝い&記念日などに、ちょっと贅沢なバスで伊豆周遊旅行はいかが?

静岡県の団体・グループ旅行プラントップへ≫

伊豆・修善寺温泉旅行が決まったら「団体旅行ナビ」にお任せください!

参加旅行会社一覧

団体旅行 無料一括見積り

「団体旅行ナビ」なら、無料で複数の旅行会社から見積もりが取れるのでとても便利です!色々なプランを比較できるので、よりお得に旅行へ行くことができちゃいます。

「団体旅行ナビ」無料一括見積りの流れ

  1. Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
    Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
    Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
  2. 各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
    各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
    各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
  3. 気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!
    気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!
    気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!

1回の問い合わせで旅行会社からまとめてプランお取り寄せ!

全国200社以上の旅行会社が精鋭参加中。希望する出発地に近い窓口をご紹介します。

プランや見積り、旅行会社のサービスをしっかり比較して、合宿を成功させましょう!

参加旅行会社一覧(2023年11月)