日光東照宮の門

徳川家康を祀った日光東照宮を中心に、100棟を超える建物に出会える

日光の社寺は、徳川家康を祀っているとして有名な日光東照宮、それに、輪王寺、日光二荒山神社の3つの社寺からなる世界遺産です。栃木県日光市に広がっています。

絢爛豪華な建造物は長い歴史を誇り、その荘厳な雰囲気と美しい景観は必見。国宝、重要文化財がともに多く、100棟以上の建物がひしめいています。山岳信仰により建立されているため、美しい自然との調和もとれています。

日光二荒山神社の参道
日光二荒山神社の参道

「2社1寺」を巡るコースがオススメで、歩きでも3時間半~4時間ほどですべての観光が可能。
豊かな自然を味わいたい方は、一度は訪れておきたい場所です。

【日光の社寺】基本情報

所在地栃木県日光市
登録年月日1999年12月
種類文化遺産
アクセス方法日光東照宮までは、宇都宮駅からJR日光線で約45分。
日光駅から中禅寺行バスで約5分。神橋、または西参道から徒歩5分。

【日光の社寺】見所を要チェック!

日光東照宮

日光東照宮・陽明門
日光東照宮・陽明門

日光東照宮は、1617年に創建された神社です。
徳川家康を祀ってあり、国宝と重要文化財が数多く残されていることはあまりにも有名。
本殿、拝観、唐門、陽明門などが主な見所です。

左甚五郎作「みざる、いわざる、きかざる」

中でも、左甚五郎が作ったとされる眠猫や、新厩舎にある「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿は、日光東照宮の代表的な彫刻として知られています。

眠り猫
家康公の御墓所に続く奥社参道入口を護る「眠り猫」

家康公は久能山東照宮に土葬されたといわれていますが、その後、日光東照宮が出来てから改葬されたと伝わります。

家康公の墓所

奥の宮には徳川家康公の墓所がありますので、そちらへもぜひ足を延ばしてみてはいかがでしょうか。

日光山 輪王寺・大猷院

輪王寺では、竜宮門の別名で知られる皇嘉門が有名です。深い山岳信仰によって栄えた場所でもあります。

日光輪王寺・三佛堂
日光輪王寺・三佛堂

千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音を安置する寺院。三仏堂、大護摩堂、大猷院を観ても、約30分ほどで周れます。

2024年は世界遺産登録25周年記念特別企画として、秘仏であった「五大明王」を初開帳。2025年3月31日まで拝観することができますよ。

徳川三代将軍・家光公墓所である「大猷院(だいゆういん)」と合わせてお参りを。

徳川三代将軍・家光公墓所である「大猷院(だいゆういん)」

「大猷院」にある持国天、広目天の二天門も必見。

日光二荒山神社

日光二荒山神社・神門
日光二荒山神社・神門

日光二荒山神社は、男体山とを信仰する神社として知られています。全長28m、大谷川からの高さ10.6mもある神橋や、灯籠のある神苑、拝殿が見所です。

日光二荒山神社の御神木と拝殿

鎌倉時代以降は、関東の守り神とされたため、現在でも、信仰を深めにくる客で賑わっています。神苑、神橋はそれぞれ別料金。

輪王寺大猷院と日光東照宮の中間に位置しているので、寄りやすい場所にあります。

栃木や日光への団体・グループ旅行は「団体旅行ナビ」にお任せ!

参加旅行会社一覧

団体旅行 無料一括見積り