「団体旅行ナビ」を通じて、1泊2日の社員旅行を京都トラベルマーケットに依頼したお客様からの感想をご紹介します。

福岡へ1泊2日の社員旅行を依頼されたT社様

福岡・中州の屋台
福岡・中州の屋台

大阪市にある会社の社員旅行で福岡へ。交通費・宿泊・食事を含めた1泊2日の旅行プランを希望された団体からの依頼です。

1人当たりの予算は3万5千円で参加者数は15名。旅行プランに関してのリクエストは特にありませんでした。

福岡へ1泊2日社員旅行プラン概要

1日目)
伊丹空港出発(飛行機)==福岡空港午前中着==自由観光==博多にあるホテル宿泊

2日目)
ホテル出発==自由観光==福岡空港夕方発==伊丹空港着終了

福岡・博多周辺の魅力

今回の社員旅行プランで訪れた福岡周辺の観光地、グルメなどをダイジェストでご紹介しましょう。

太宰府天満宮・九州国立博物館

太宰府天満宮
太宰府天満宮

博多駅から貸切バスで約30分、電車でも約45分でアクセスできる太宰府天満宮。菅原道真公をお祀りした神社で梅の名所として知られています。

参道では「梅ケ枝餅(うめがえもち)」が売られており、明太子メーカーで有名な「やまや」が運営する明太フランス専門店や、「めんべい」でおなじみの福太郎がココだけで販売している「めんたい焼きおにぎり」、鬼瓦最中で有名な「天山」のいちご大福最中などなど。

太宰府天満宮「天山」のいちご大福最中、いちご団子
太宰府参道 天山

食べ歩きも楽しめる人気のスポットです。

太宰府天満宮から歩いて約11分のところにあるのが「九州国立博物館」。

九州国立博物館
九州国立博物館

文化の形成をアジア史的視点から捉えるというコンセプトに基づいて、古くからアジア諸国との交易の要となってきた九州・大宰府ならではの貴重な資料を展示する博物館。旧石器時代から徳川後期までの日本文化の形成について展示する、いわゆる歴史系博物館です。

太宰府天満宮のお隣にありますので、ぜひこちらも立ち寄っていきましょう。

シーサイドももち・福岡タワー

シーサイドももちウォーターフロント周辺

“ももち”は福岡市の百道浜と地行浜に広がるシーサイドももち海浜公園一帯の愛称。白い砂浜の人工ビーチやレストラン、商業施設、福岡タワーなどがあるベイエリアです。

近くには海に浮かぶ複合施設「マリゾン」や福岡PayPayドーム、漢委奴国王(かんのわのなのこくおういん)の金印が展示されている「福岡市博物館」、サザエさん通りもあります。

福岡市博物館

ちなみに福岡に「サザエさん通り」があるのは、「サザエさん」の作者・長谷川町子さんが、戦時中に福岡市に疎開していた際に、百道の海岸を散歩しながら登場人物を思いついたというエピソードに由来するそうです。

福岡タワーは全長234mの海浜タワーで、最上階の展望室からは福岡の街並みや博多湾などの景色を一望。夜は美しいイルミネーションで街に彩りを添えています。

博多から車で約16分、公共交通機関だと約1時間程度でアクセスできます。

福岡グルメを堪能するなら屋台へ

福岡の屋台

夕暮れと共に町に出現する屋台。福岡独自の分化として発展と遂げ、2023年には長浜ラーメンの発祥である長浜屋台街が復活し、長浜・天神・中州の3大屋台街としてさらなる盛り上がりを見せています。

観光客が多い「中州エリア」、地元の方が多い「天神エリア」、ラーメン好きには魅力的な「長浜エリア」とどの場所を選ぶかにより、雰囲気も異なります。席は譲り合ってさっと利用するのがマナー。

グループごとに分かれて楽しく飲み歩きましょう。

【福岡でおすすめの旅行プラン】

柳川観光
門司港レトロ観光
能古島観光

福岡団体・グループ旅行プラン詳しくはこちら≫

▼関連記事
社員旅行のプラン・料金について
社員旅行に人気の行き先ランキング|行って良かったプラン・予算
旅行会社でオリジナルプランが正解!団体・グループ旅行で利用可能な助成金まとめ

京都トラベルマーケットを利用したT社様の感想

こちらの予算に合わせたプランをいち早く提案してくれたので決めました。
行き先に比べ予算が少なかったのでスケルトンな内容になってしまいましたが、社員同士の親睦を深めて、一体感が醸成されました。
ホテルは1人1部屋だったので若い世代にも抵抗なく良かったと思います。

(大阪府・K社15名の社員旅行で利用)