
1月~2月にかけて日帰りや1泊2日で旅行を計画中の幹事さん必見!
東海、関西(近畿)、中国・四国、九州エリアで開催されている冬イベント・冬スポットをご紹介します。団体旅行・グループ旅行で参加者から満足度の高い場所を厳選。
宿泊も希望している場合に、おすすめの温泉や宿泊地も取りあげます。
2023年1月10日からは全国旅行支援も再開。お得で盛り上がる旅行プランをたててみてはいかがでしょうか。
団体・グループに絶大な人気を誇る「なばなの里イルミネーション」なばなの里(三重・桑名市)

東海エリア最大級のイルミネーション
200メートルも続く光のトンネル「華回廊」や、池に約130メートルの光の川が現れる水上イルミネーション「光の大河」は、毎年定番の人気イルミネーションです。ここからさらに今年は、「天空の船」をテーマに巨大な船と海を舞台に巨大なクジラや彗星、星雲、そして七福神までもが登場。
毎年、イルミネーションの技術アップとともに、内容もリニューアルされているので、団体旅行のメンバーの中に、リピート客がいても飽きさせない演出がなされています。圧倒的なクオリティのイルミネーションに感動すること間違いなし、です。
■なばなの里・なばなの里イルミネーション
所在地:桑名市長島町駒江漆畑270
期間:2023年5月31日(水)まで
点灯時間:日没頃~閉園
入場料:小学生以上2,500円(園内で使える1,000円分の金券付き)※12月23日~25日は、別途日付指定券の事前購入が必要です。詳しくはホームページで
1泊2日旅行におすすめ温泉地「長島温泉」
なばなの里は、ナガシマリゾートが運営するテーマパーク。この他、人気のアミューズメント施設として「ナガシマスパーランド」、お買い物が楽しめる「三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島」、「名古屋アンパンマンミュージアム&パーク」、「ナガシマカントリークラブ」など、あらゆるレジャー施設がそろっています。
長島温泉をたっぷり満喫できる「湯あみの里」、「ホテルナガシマ」「ホテル花水木」「ガーデンホテルオリーブ」と宿泊施設も充実。
家族旅行や学生旅行に人気!ラグーナイルミネーション「光のラグーン」ラグーナテンボス(愛知・海陽町)

今年もかわいいイルミネーションが登場!
高さ10メートルの水上イルミネーション・サンゴの城や、カクレクマノミの森、100万球を超えるイルミネーションアーチ・幸運のレインボーアーチなど、かわいいイルミネーションがいっぱいです。
360度で繰り広げられる3Dマッピングショーや、噴水ショーなどのショーも開催されています。煌めくイルミネーションを見ながら、アトラクションも楽しんでください。
■ラグーナイルミネーション「光のラグーン」ラグーナテンボス
愛知県蒲郡市海陽町2-3-1
期間:2023年2月28日(火)まで
時間:日没からラグナシア閉園時間まで(※日・期間によって点灯時間が異なります)
入園料:15時からのナイトパスポートなどがあります。詳しくはホームページで(※「カクレクマノミの森」は別途料金が必要)
団体割引:15名以上で
1泊2日旅行におすすめ温泉地・リゾート地
ラグーナテンボス周辺には「変なホテル ラグーナテンボス」、三谷(みや)温泉、三河蒲郡温泉などがあります。
変なホテルは世界初のロボットホテル。フロントには全長7mのお父さんティラノサウルスやお母さんと子どもティラノサウルスがお出迎えしてくれます。
ついでに出雲大社へお参りも!日本庭園「由志園」黄金の島ジパング(島根・松江市)

これぞ大人イルミ!和をテーマにしたアートなイルミネーション
由志園(ゆうしえん)は、日本庭園をイルミネーションで魅せる和の演出が美しいことで有名です。今年も、50台のプロジェクターによる庭園全体のマッピングを使って、庭園全体をビデオマッピングしたイルミネーションや、1670万色が変化するLEDが美しい出雲冨士、最新のピクセルイルミネーションを使った竹林が見どころです。
今年はさらに、青い滝が七色に変化しながら輝く白糸の滝イルミネーションや、48台のプロジェクターを使った古代深海の白亜の世界など、パワーアップしています。
■日本庭園「由志園」黄金の島ジパング
所在地:島根県松江市八束町波入1260-2
期間:ニューイヤーイルミネーション・2023年1月2日から15日まで、假屋崎省吾極彩色ライトアップファイナルイルミネーション・2023年1月21日から2月26日まで
時間:土日祝日20時30分まで、平日20時まで(最終入園は閉園の30分前)
入園料:シーズンによって異なります
1泊2日旅行におすすめ温泉地
美肌の湯で名高い玉造温泉、しんじ湖温泉、湯の川温泉など、松江市周辺には魅力的な滞在先がいっぱい。国宝・松江城や出雲大社にもぜひ立ち寄っていきましょう。
金刀比羅宮にもぜひ立ち寄って!レオマウィンターイルミネーション2022・レオマリゾート(香川・丸亀市)

エンターテイメントのショーにも注目
中国・四国エリアで一番人気・最大級250万球のイルミネーションや、360度の3Dプロジェクションマッピングが特徴ですが、今年は、エンターテイメントとしてのショーにも注目です。
「イルージョニスタイム」というショーは、ダンスに音楽・花火、そしてイルミネーションを融合させた、レオマワールド初の取り組みのエンターテイメントショーです。
他には、昨年に続き、アリスのマジカルナイトウォークも開催されています。不思議の国のアリスをイルミネーションで体現した世界を楽しくめぐることができます。
■レオマウィンターイルミネーション2022・レオマリゾート
入園料:大人(中学生以上)1,700円、小学生以下1,200円(※デイ・レイト共通価格)。乗り物のフリーパス料金、レイトフリーパスもあります
期間:2023年2月26日(日)まで。ショーは開催日が決まっています
時間:17時15分~21時または20時(日により異なります)
団体割引:20名様以上
1泊2日旅行におすすめ温泉地・リゾート地
NEWレオマワールドのオフィシャルホテル「大江戸温泉物語 ホテル レオマの森」からは無料送迎バスがでているので便利。大自然に囲まれた自家源泉「森の湯」は解放感抜群で、夜は満点の星空の下で入浴できる露店風呂もあります。
社員旅行におすすめ、ハウステンボス・光の王国(長崎・佐世保市)

さらにスケールアップしたイルミネーション
通年型となった光の王国は、さらにスケールを大きくして、季節限定のイルミネーションスポットも充実しています。プロジェクションマッピング、VR、ARの最新技術を使った演出も見事。
今年の冬は、「白銀の世界」をテーマに、感動の点灯式が開催されるほか、幅66メートルもの光のオーロラガーデンなど、イベントが開催されます。また、日本初の3階建てメリーゴーランド「スカイカルーセル」も12月22日(木)に登場します。
世界最大の球数とも言われる1300万球ものイルミネーションは、感動体験できること間違いなし、です。
■ハウステンボス・光の王国
所在地:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
期間:なし。ただし「白銀の世界」は12月26日(月)から2023年2月24日(金)まで
入場料:アフター3、アフター5パスポートなどチケットは多様です
団体割引:10名様以上が対象で、2日前の17時までにウェブより申し込み
点灯時間:平日と日曜日21時まで、土曜日22時まで(※状況により変更となる場合があります)
1泊2日旅行におすすめホテル&リゾート
せっかくハウステンボスを訪れるなら、ぜひパーク内のホテルに宿泊したいものです。
ラグジュアリーに楽しむなら「ホテルヨーロッパ」、女子旅や仲良しグループには「ホテルアムステルダム」、ご家族旅行なら「ウォーターマークホテル」、大人数でわいわい楽しむなら「フォレストヴィラ」、学生旅行に人気の「変なホテルハウステンボス」があります。
異国情緒たっぷり、長崎ランタンフェスティバル(長崎・長崎市)

中国の旧正月「春節祭」を祝うイベント
中国の旧正月を祝う行事「春節祭」が由来となっている、長崎の冬まつりです。新地中華街を中心に、市内のあちこちに会場があって、約15,000個ものランタンや大型のオブジェが街を彩ります。
エキゾチックで極彩色な中国提灯が印象的なお祭りです。開催期間中は、合計約100万人を超える人出が予想されます。
■長崎ランタンフェスティバル
開催地:長崎県長崎市新地中華街、観光通りアーケード、中央公園、ほか
期間:2023年1月22日(日)~2月5日(日)
1泊2日旅行におすすめ宿泊エリア
長崎には世界遺産「大浦天主堂」や「グラバー庭園」など人気の観光スポットがずらり。軍艦島へと渡るフェリーが出航する港もあるので、長崎市内に宿泊すると便利でしょう。
大江戸温泉物語の「長崎ホテル清風」は、最上階の絶景露天風呂から長崎市の美しい夜景が楽しめると大人気。ハウステンボスとあわせてゆっくり過ごすのがおすすめです。
職場旅行や女子旅に人気!黒川温泉の湯あかり(熊本・南小国町)

阿蘇山間の温泉街の鞠灯籠(まりとうろう)
阿蘇山から北に位置する、熊本・阿蘇の温泉地・黒川温泉。今年で11年目になる「湯あかり」は、球体の鞠灯籠約300個と、2メートルの筒灯籠が田の原川で幻想的に輝くイベントです。もとは、竹林の環境維持のための間伐も兼ねて、竹害の予防として計画されました。
川面の幻想的な風景を見ながら、黒川温泉にかかわる人々の思いも感じ取ってはいかがでしょうか。
■黒川温泉の湯あかり
開催地:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺、丸鈴橋、地蔵堂、川端通りの道沿いなど
期間:12月17日(土)から2023年4月2日(日)まで
時間:日暮れ~22時
1泊2日旅行におすすめ温泉地
温泉地をひとつの旅館に見た立てて、高いブランド力を維持している黒川温泉。
卒業旅行の思い出に!東南植物楽園・沖縄南国イルミネーション(沖縄・沖縄市)

南国ムード満点のイルミネーション
[南国の植物園×イルミネーション]が特色で、沖縄だけでしか体験できないエンターテイメント演出がもりだくさんです。
特に、池の中の「ひかりの蓮」は有名で、6月~8月頃に実際にその池で満開になる蓮をイルミネーションで再現。水が鏡のようにもなり、その美しさに感動すること間違いなし、です。
今年は、ポケモンのイルミネーションエリアもあって、家族連れにもいいスポットです。
■東南植物楽園・沖縄南国イルミネーション
所在地:沖縄県沖縄市知花2146
期間:2023年5月28日(日)まで
点灯時間:17時~22時(最終入場21時30分)
入場料:夜の部16:30より入場可(※12/23~1/9除く)。大人(18歳以上)1,800円、中人(13~17歳)1,080円、小人(4~12歳)600円
おすすめ宿泊エリア
コロナ禍の影響で、レンタカー不足、貸切タクシー不足が深刻な沖縄。リゾート選びは「交通手段」の確保が最優先かもしれません。
団体で来場希望の場合は、貸切バスの確保が重要。旅行日程が決まったら急いでバスの確保が必要です。
公共交通機関を利用する場合は、東南植物楽園までのアクセスは那覇バスターミナルから「農民研修センター前バス停」まで移動し、タクシーで約3分となっています。「足」が確保できないようなら、那覇市内での宿泊が無難かもしれません。
全国旅行支援は2023年1月10日(火)からスタート!

年末年始はどの旅館も交通機関も大変混み合います。旅行会社がすでに企画しているツアーの場合、まだ空きがある場合もありますので、諦めずに探してみるのも手です。
お正月明け以降は比較的動きやすくなることと、全国旅行支援が1月10日(火)以降で再スタートするそうなので、それを狙って計画するのもおすすめですよ。
1月10日(火)以降は、旅費の20%までの支援に変更されますのでご注意を!
1月~2月団体・グループ旅行のお役立ち情報
- 冬といったらやっぱりカニ!団体旅行でカニを贅沢に堪能できる宿特集
- 1月の日帰りバス旅行におすすめの行き先は?モデルプラン・予算【関西編】
- 1月の社員旅行でおすすめの場所は?【国内・海外】
- 2月の社員旅行でおすすめの場所は?【国内・海外】
- 【国内グループ旅行・団体旅行プラン】行き先選びのポイント
- 【団体旅行・グループ旅行】関西特集!人気の行き先・観光案内
1月~2月団体・グループにおすすめの旅行プランまとめ
全国旅行支援が2023年1月10日から再開。割引率は40%から20%まで引き下げられましたが、それでもちょっぴりお得な気分になれますよね。
オリジナルプランに対しても適応になりますので、ぜひグループでお出かけください。卒業旅行にもおすすめですよ。
団体旅行ナビでは、日帰りのバス旅行はもちろん、宿泊や交通手段、観光、食事、アクティビティの手配などすべてまとめてオリジナルプランを提案してくれる旅行会社が終結!ぜひお気軽に問い合わせてみてくださいね。
「団体旅行ナビ」なら、無料で複数の旅行会社から見積もりが取れるのでとても便利です!色々なプランを比較できるので、よりお得に旅行へ行くことができちゃいます。
「団体旅行ナビ」無料一括見積りの流れ
-
- Webからは24時間受付、空いている時間に依頼OK!
-
- 各旅行会社からプラン・見積りが届きます。
-
- 気に入ったプランを提案してくれた旅行会社と契約!
1回の問い合わせで旅行会社からまとめてプランお取り寄せ!
全国200社以上の旅行会社が精鋭参加中。希望する出発地に近い窓口をご紹介します。
プランや見積り、旅行会社のサービスをしっかり比較して、団体旅行・グループ旅行を成功させましょう!